暑かったあ、今日は!ろうそく作りは野外でおこないました。
みなさんから、いらないキャンドルをたくさんいただきました。
ん十年前に、愛を誓った美しいろうそくを
惜しげなく、コナゴナにわって空き缶にいれて熱します。
するときれいにとけて透明なロウに変身。
どんな形のキャンドルをつくろうかな?
プチ紙コップやキューブ型空きパック、トイレットペーパーの芯etc.
これにしようっと。きまったら、子どもたちはサラダオイルを型に塗ります。
取り出しやすいようにネ。
中心に芯になるろうそくをたてて、おつぎはお楽しみのパーツをいれます。
赤、ピンク、みどり、きいろ、オレンジ、そらいろそして白。
色とりどりの四角いパーツとそぼろパーツ、
どんなキャンドルにしようかな?よーく考えて型の中に上手にいれてイメージどおりできたら、熱いサラサラのロウを流しいれます。
それを、冷蔵庫に入れて冷やしました。何しろ今日は夏日ですから・・・
待ち遠しいなあ、早くできないかな?
その間に、さつまいもの苗まで植えちゃった!
できた、できた!! 思ったより上手にできました。
これ、小学2年生の作品です、すごいでしょ♪
夏至の日、電気を消してろうそく灯して
世界の人や地球のことをちょっこと考えながらステキな団欒を楽しんでくださいね。
楽しかったぁ、またやりましょう**:
今日は暑かったから大変でしたね。でも、雨より良かったよね。なんだか駄菓子やさんみたいで楽しいね!!上手に出来ているじゃないですか。大成功ですね。
今日はお疲れ様でした。とっても楽しかったですね♪
甥っ子は3個も作り、おばあちゃんたちに「綺麗じゃろ^^」と
自慢してました。次回はみんなで焼きビーもやりたいですね!
お疲れ様でした。ここ数日の事務局の熱意が実を結び、素敵なろうそくが出来上がりました。アウトドアの達人から教わった焼きビー玉(ビー玉を焼いて水に入れる。はたしてどうなるか。まるでダイヤモンドのように・・)これも素敵!
玉ねぎも収穫し、サツマイモも植えるなんて子ども劇場ならではの体験活動ですね。