9月鑑賞会は大型人形劇「チト~みどりのゆびをもつ少年~」

チト裏 (2)9月鑑賞会は大型人形劇「チト~みどりのゆびをもつ少年~」

大型人形劇、みなさんは観たことがありますか?その昔、子どもたちがたくさん劇場に集っていたころは、西大寺市民会館(現西大寺公民館ホール)で観ていました。人形劇団むすび座といえば「西遊記」!!

観客の頭上を飛ぶフリスビー筋斗雲(キントウン)の感動を、大人になったいまでも熱く語ってくれます。

さて、今回の人形劇も大きな仕掛けがたくさんでてきます。そして物語は、世界中の大人たちが未だ解決できていない「戦争」をテーマにしています。人形劇をみたあと、親子でなにげなく話ができるーそんな時間がとても大切だ思っています。

この人形劇は岡山市子どもセンターさんの主催ですが、みんなの劇場の会員になって参加もできます。この作品だけお試しで観るなら、2カ月だけの短期入会もOKです。親子で劇場体験始めませんか!

入会については「入会のごあんない」のページをご覧ください。

遊びながらまなぼうin西大寺SDGs12

UPCYCLE_A4_フライヤートンボなし-001

チラシPDF

青少年アート実験室 アップサイクルプロジェクト×CROSS CLOTHE久保美沙登

やっとフライヤー完成です!SDGsの目標12「つくる責任 つかう責任」について子どもたちと一緒に遊びながら考えるイベントです。私たちの生活で身近な衣服。サステナブルファッションってなんだろう?

布の端財を花びらアート作品にアップサイクルしたインスタレーション・いっしょにあそぼコンサート・ハギレのワークショップ・子ども服の交換会と楽しいコーナーが盛りだくさん。

西大寺レトロマルシェも同時開催なので気軽に西大寺公民館にお立ち寄りください。

6月ごろから、ファッションやアートに興味なある学生さんなどがプロジェクトスタッフに加わって、がんばってくれました。子どもたちの参加をスタッフ一同、お待ちしています!

サステナブルファッション環境省