冬の夜、真っ白なテントに灯りがともり サーカスは始まります…

サーカスの灯PDF
サーカスの灯チラシ表

動画サーカスがやってきた

ある日、サーカスを乗せた汽車がやって来た。その先にあるのは真っ白なサーカステント。あれれ?サーカスを始めようとするも星が落っこちてきちゃったんだけど…小さなサーカスの中でおこる色々なこと。ひとつの雨粒が大海原になったり大きな紙でかくれんぼ。たくさんの筒の上に乗っておっとっと、紙の人形も動き出す。

舞台は真っ白な和紙のサーカステント。物語に出てくる傘や星、人形や看板なども様々な和紙でつくりました。和紙を通して灯りのあたたかさを感じてください。

国内外で数々の受賞をしている実力派コンビ、Chang(チャン)&LONTO(ロント)、オリジナルサウンドはシモシュ。ノンバーバル舞台です。

ぜひ、親子でご参加ください!

チケット予約はコチラ  入会のご案内はコチラ

主催:NPO法人みんなの劇場・おかやま ☎086-942-1544 ✉はコチラ

12月鑑賞会「サーカスの灯」今しかないこの時に、心に残るものを…。

🎪サーカスの灯

サーカスの灯チラシ表

今しかないこの時に、心に残るものを…

「サーカスの灯」を公演してくれる、ラストラーダカンパニーさんの言葉。

私たちが伝えたい想いがギュッとつまっています。子どもと過ごす時間やパートナーと過ごす時間、ひとりで過ごす時間など・・・さまざまな場面で、子どもといっしょに楽しむ生の舞台は、良質な絵本を読むように、ゆたかなイメージ体験をもたらせてくれます。

みんなの劇場の会員になると ★年5回の舞台鑑賞会に自動的に参加できる!★好みをこえて、いろんな作品を観ることができ、自分の世界も広がる!★国を超え、多様なアーティストと出会え、知的好奇心を刺激できる!

これからも、すてきな作品がつづきます✨

人形劇団あっけらかん『めっきらもっきらどおんどん」

オペラシアターこんにゃく座『オペラルドルフとイッパイアッテナ』

ぜひ、あなたもみんなの劇場の仲間になりませんか!

【入会のご案内】

【チケットのご予約】

 

10/12 大人と子どもがいっしょに楽しむ春風亭昇吉落語会について

多くの方にお申し込みいただき、ありがとうございました。

落語会には入場券が必要です。入場券を持ってご来場ください。(定員に達したため、入場券配布は終了しています)。

当日券・整理券については、以下の通りとなります。

★予約の入場券引渡しは、16時より公民館正面玄関入口で行います。

★当日券は、17時より公民館正面玄関入口で配布します。2階の80席限定とさせていただきますのでご了承ください。
★入場の順番を決める整理券を17時より公民館ロビーで配布します。

★駐車場は、中央公民館、邑久高校前職員駐車場、瀬戸内市役所をご利用ください。

★どのお席にお座りいただいても、落語を楽しめる会場づくりをいたしますので、みなさま安心してご来場ください。運営がスムーズに行えますようご協力をお願いいたします<(_ _)>

では、気を付けてお越しください。

秋イベントフライヤー表面

公園に行くような気分で楽しんだ ♪弦楽四重奏♬

みんなの劇場・おかやま2024年7月鑑賞会「せとうちカルテット 子どもとおとなが一緒に楽しむ 弦楽四重奏」2024年7月21日(日)17:00~18:15 百花プラザ多目的ホール

カルテットの演奏を彩るハートのオブジェ。昨年のアートプロジェクトでご一緒した久保美沙登さんのインスタレーション。

カルテットの演奏を彩るハートのオブジェは、昨年のアートプロジェクトでご一緒した久保美沙登さんのインスタレーション。オープニング曲「愛の喜び」(クライスラー)ともリンク!

ヴァイオリン説明猛暑の中、無事に会場へたどり着けた観客を魅了する素晴らしいコンサートでした。39年の劇場の歴史を紐解いてみたところ、弦楽四重奏の鑑賞会は23年ぶり!

せとうちカルテットは個々の演奏技術に加え、ホスピタリティとチームワークのよさあふれる弦楽四重奏。開演前に会場に流れていたBGMは生音! 贅沢なウェルカムミュージックに開演前から感動の予感が

ヴィオラ弦楽四重奏はヴァイオリンとヴィオラ、チェロで構成され、宮廷広間(chember)で演奏された音楽をルーツにすることから、室内楽(チェンバーミュージック)とも呼ばれます。今回、せとうちカルテットの長坂さんに事前にお願いしたメッセージに、「公園に遊びに行くような気分で来場いただけたら幸いです」とありました。クラシックをより身近に気軽に楽しんでほしい気持ちがひしひし伝わってきます。

いざ演奏が始まると、どこかで聞いたことのある曲ばかり.私たちは、知らないうちにクラシックに親しんでいるんですね!さりげないジョークを交えた解説や楽器紹介コーナーの単独演奏に、大人も子どもも弦楽器の世界に一歩踏み込んでいきました。

チェロ

終演後、お客様のお見送りにメンバーがロビーに登場。希望者と一緒の撮影をお願いしたところ、快諾。沢山の方がうれしはずかしの記念撮影していただきました。  きっとお家でもスマホを眺め、思い出話に花が咲いたことでしょう。特に印象的だったのは、メンバーに挟まれ、エアバイオリンを奏でる男の子。よほど感動的な鑑賞会だったのですね。こんな出会いがきっかけで、未来のヴァイオリニストが誕生するかもです。

左から、長坂さん・仁熊さん・長瀬さん・柳橋さん

左から、長坂さん・仁熊さん・長瀬さん・柳橋さん。楽器と人のサイズ対比も楽し!帰り際、「子どもたち、よくもったなあ」とメンバーの皆さんが驚きぎみにおっしゃいました。学校など子ども対象の演奏経験が豊富なだけに率直な感想だったのだと思います。さすが劇場の子ども達! 司会やチケットもぎり係などでも大活躍でした。

会場の子どもたちの声や動きが気になった方もいらしたかもしれません。みんなの劇場は、親子で鑑賞するところからスタートしていますので、子育て時代を思い出して暖かく見守っていただけたらと、心よりお願い申し上げます。

 

 

【みんなの感想】

・中学校で吹奏楽をしている娘(クラリネット担当)と一緒に聴かせてもらいとても気持ちよかったです。ちょっとずつ音楽の学びを深めていきたくて、このような気軽な演奏会から定期演奏会のようなハードル高めのところまで足を運べたら嬉しいと思っています。(ゆうな&母)

・私はすいそう楽部をやっていて、高音のクラリネットたんとうだけど、低音のチェロが大好きです。これまで本物は見たことがなかったので、うれしかったです。(泉/9歳)

・知っている曲や知らない曲があって、たくさんの曲がきけてたのしかったです。(しおり/5年)

・じょうずでした。(ねいろ/6さい)

・(子どもが)3歳で少し心配でしたが、最後のアンコールで、小さくなったり大きくなったり手拍子がたのしかったみたいです。来てよかったです。(こう/3さい)&ママ

・素晴らしい演奏をありがとうございました。生で聞く機会はそうなく、年を重ねたからこそ耳が肥えてきたのか、感動しました。学生時代に何度か聞く機会があったけれど、違いや良さがわからなかった。今だからこそ素晴らしさがよくわかりました。(はるみ)

・むかしのえんそうがきけてよかった。(かいと)

・しらないきょくがきけたりしてたのしかった。(さき)

4人の特徴をよくとらえていてビックリ!(ちはる/7さい)

4人の特徴をよくとらえていてビックリ!(ちはる/7さい)