今回、勉強になりましたよ。いつもお世話になっている、ぽこさんの手作りクッキーを味わいながらの優しい空間でした。美味しかったです(≧∇≦)
創作楽器のモジュラードラムを演奏していただきました。
お話は、本当に勉強になりました。
印象的だった言葉をいくつか、皆様にもお知らせ。詳しく説明をすると、携帯の右側のバーがちっちゃくなっちゃうからね(o^∀^o)
「音楽家というより、教育者」
「クラシックは、長年消える事なく、残った名曲」
「音楽を聴いて空想の旅に出かけよう」
なるほど!と思ったのは、常日頃から事務局にお邪魔した時に、お話しする内容にも繋がるコト。
「鉄は熱いうちに打て」という例えを使ってのお話しでした。頭が柔らかい子供達には、たくさん色々な経験をして、たくさん吸収して欲しい。その経験の中に、本物の芸術を……というお話しでした。
もちろん、日常にも置き換えられる話で、手本となる私達が親として、大人として導くべきなのだとも思いました。
※鉄は熱いうちに打て…鉄は、熱して軟らかいうちに鍛えよ。精神が柔軟で、吸収する力のある若いうちに鍛えるべきであるというたとえ。素直な気持ちを持つ子どものうちに鍛えればうまくいくということ。
西大寺こども劇場は、たくさんの芸術世界を旅する船や汽車なのかもしれませんね。
「芸術に触れて、感動の旅に出かけよう」って感じかな?
楽しく、そして考えさせられるお話でした。ありがとうございました。
次回例会が、グッと楽しみになりました(≧∇≦)
私も交流会に参加しました♪
村井さんの経験談や熱い思いを聞きながら、共感したり反省したり…。
交流会の後、昼食をご一緒させていただいた時の話も大変興味深いもので、
時間を忘れていつまでも聞いていたいと思うほどでした。
帰りがけに、村井さんオススメのJAZZプレーヤーのCDを求めてレンタル屋に走りましたが
残念ながらありませんでした(゚うェ´゚)
ネームバリューではなく、本当に優れたものを見分けられる力の大事さを感じた日でした。
あんなに大勢の方が参加してくださるとは思いませんでした。クッキーが足りませんでしたね。久しぶりに教育論を聞いたような気がします。子育て中のお母さんの様な気分に浸れました。
村井さんのおっしゃることは全て最もなことで、そうだなぁと共感できることが多かったですね。美術館にもう何年も行ってないなぁ・・・とお話を聞きながら考えていました。
そして無駄なことが大切なんだと力説しておられましたが、無駄なことばかりしてきた私にとっては少し褒めて頂いた様な気分になりました(^^)自己満?
肩に力が入った方も肩の力が抜けた方もいらっしゃたのではないでしょうか?