
大きな柿の木も新芽が芽吹いています。 50人いても広々の劇場事務局庭
2019年4月21日(日)10:00~12:30
みんなの劇場事務局周辺
暑いくらいの陽気の中、餅つきメインのデイキャンプを開催しました。
参加者には常連さんから劇場に入会したてのファミリーもいます。
開会前から虫とりや魚とりに夢中の子たち。
家族ごとの自己紹介と新中・高校生の紹介の後、子ども達は劇場リーダーのパパについてお散歩。草花や虫やそれぞれの春を見つけました。

あめんぼを捕まえてうれしそうな男の子
帰ってくると、もち米も蒸しあがり、餅つきスタート。
最初の練るのが肝心!ここはパパのお仕事です。
だいたい出来上がると子ども達の出番!ぺったんぺったん小さなきねでつきました。

蒸しあがったもち米を杵でねりねり。ここが肝!
1臼目はあんもちを作りました。
あんこは事前に丸めておいて、平たく丸くしたおもちで包みます。
ベテラン会員さんがあんのつつみ方を伝えます。

ベテランさん、さすがの手つき 何事も経験と慣れですよ

できたできた、あんもちができた!
2臼目は水餅。つきあがって返す時に水を多めに足して、やわらかいおもちにします。
小さ目にちぎって、きなこやおろしポン酢、納豆でいただきます。
のどごしがよくて、もっと食べたい~の声続出。大なべで作った豚汁もおかわり自由。

お腹がいっぱいになったけれど、スモアは別腹。あぶったマシュマロをチョコビスケットやクラッカーではさんで食べます。
まだまだ遊び足りなさそうな子どもたちもいましたが、大人は心地よい疲労感の中、春のデイキャンプしめくくりました。泣きべそかいても、思い通りにならなくてもすべては経験!皆さんお疲れ様でした。