愛知旅行記・壱

トリコ一家は、愛知県へ旅行に行きました!
二泊三日ですよ!
早朝から出発して、目指すは蒲郡市です。

途中のサービスエリアで、しっかりと遊びました。
観覧車やメリーゴーランド、ゴーカートなどがあります。どれもリーズナブルに遊べます。

SH3B06350001.jpg

写真は大型遊具。
こちらは無料で、大人も子供も大満足!
このサービスエリアには、有名な店がたくさん入ったフードコートもあり、きしめんや味噌カツ、天むすなども楽しめて良かったです

そして、蒲郡市へ。
ホテルの部屋から見た竹島は、干潮で陸続きになっていました。
★竹島
387メートルの橋で陸地と結ばれている蒲郡のシンボル。
陸地側とは異なる238種の暖地性植物があり、国の天然記念物に指定。島の周囲は620メートルの小さな島で、30分ほどで一周できます。島内には開運、安産、縁結びの神を奉る「八百富神社」があります。

干潮の橋を「スゴイね〜」と見ながら、ファンタジー館という貝殻アートの展示館に。

SH3B06620001.jpg

撮影オッケーなので、撮ってきました。
貝殻で作った花やトンネル。浦島太郎の世界。幻想的で癒されました。

その後、竹島へ。
縁結びという事で、家族四人で手を繋いで橋を渡る。

途中、次女が「もう歩かん」と言い出す(>_<)
「アイス買ったげるよ〜」とか励ましながら、なんとか歩きました。
島からの帰りは、旦那が荷物、私が次女をおんぶ(役割が違う気がする……)。

ずっと背中で、「アイスはいつ買うん?」と言い続けていました……。
体力の限界?とか思いましたが、次女はその後、ホテルのプールで遊びまくっていました(≧∇≦)

子供ってそんな感じだよね。

1 thought on “愛知旅行記・壱

  1. 竹島は観光で行ったことがあります。島までの橋は結構長い距離あるよね。暑い中子ども達は大変だったことでしょう!
    プールで遊びまくったとのこと。熱中症や疲労困憊じゃなくて良かった良かった^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です