
やたらとウケてたブヒブヒ

全身で演奏?!

ピアノって、どうやって音が出てるのかな?近くにきて見てみよう!

子ども 目ジカラ 未来を見つめる
2018年度鑑賞会の締めくくり 3月「ガラクタに咲いた花」コンサート
まずはロビーのガラクタ楽器づくりに子どもたちは夢中で、それぞれに工夫をして愉快な楽器を作っていました。
いよいよ幕開け。
客席の階段をともともさんはピヨピヨ笛を重松さんはピアニカを吹きながら登場!
やがて 二人は子どもたちの中に入り
ひっくり返ったり
椅子の上でのけぞったり
今度はピアノに寝ちゃったよ
ともともと重松さんは響き合い 外しあう
予測不能な即興演奏でした。
ステージには16年前に子どもたちと描いた大きな絵が飾られて会場を盛り上げました
会場とのセッションでは ともともファンがビックリのガラクタ楽器をかきならし、子どもたちは待ってましたと元気よくセッションしました。心も体も解放されて自由だー♪
コンサートは40分オーバーで終了
あふれんばかりのパワーを感じましたねー
まとまらない まとめない
こんなコンサートもまたいいな