『だるま森のがっきやさん』 2022年12月10日(土)18:30開演 百花プラザ 参加約130名イラナイイノチハヒトツモナイヨ アナタガアナタガヒツヨウダヨ 11年ぶりに、ウェルカムバック西大寺‼ 今回は「だるま森のがっきやさん」 へんてこお伽小屋で繰り広げられる【だるま森+えりこワールド】堪能しました~ 楽しげな音楽と共に、新聞紙ドレスとクリスマスツリーハットに身を包み、だるま森登場。 過去に公演を見ている大人は肩を震わしてウケる一方、 初対面の子どもたちはどう反応していのか戸惑いの気配。 そんな会場の空気は気にせず、関西ならではの ボケとツッコミと合いの手の楽器音でどんどん進めるお二人。 そして、みんなに問いかけます。 「一番大切なものって何?」 会場から「お金」! 「確かに大事だねえ」 再び会場から「命!」 「きみはいい育ちをしているねえ」 「でも違うんだよ。教えてあげよう。一番大事なことは脱皮!」 ここで、新聞ドレスを脱皮し、赤い衣装へ。何だか紅白歌合戦みたい。
さあて、物語の始まり始まり。 だるま森のがっきやさんは コロナで暇らしい。 「ピンポーン!」お客さんが来た! 青虫、でんでんむし、河童、森の小人、・・・ それぞれのリクエストに応えて、 だるま森が楽器を作り、 演奏していきます。 予想を超えるいい音やユニークな ビジュアルに視線はくぎ付け。
波流音ハープの音は素敵でした♪ 後で触らせてもらいましたが、 どこをどう爪弾いても 心地よい音楽が奏でられる魔法の楽器。 だから特許がとれたのかなあ。 「ベニヤ板と安い釣り糸で簡単に 似たようなものは作れる」そうな。 外見だけならともかく、絶対無理~
終演後、プレゼント係の姉妹登場! 間近で見る迫力(?)で ビビる様子がかわいくて、 ほほえましかったです。 質問コーナーではたくさんの 子どもたちが手を挙げて 楽器やだるま森について 聞いてくれました。 年齢は254歳だそうです( ´艸`)
ロビーにはだるま森の絵本コーナー。 13種類もあって絵本屋みたい。 皆さんありがとう。 「売り上げは今までの最高記録!」 イルミネーションをバックに カレンダー、さつまいも、柿、 非常食お持ち帰りコーナーと 師走バザー会場の様相を見せた 12月鑑賞会でした。 窮屈な1年を打破するような舞台は期待以上でした!みんなもっと自由になりたいね。 皆さん、どうぞ楽しいクリスマス、新しい年をお迎えくださいね。
								
イラナイイノチハヒトツモナイヨ アナタガアナタガヒツヨウダヨ 
11年ぶりに、ウェルカムバック西大寺‼ 今回は「だるま森のがっきやさん」
へんてこお伽小屋で繰り広げられる【だるま森+えりこワールド】堪能しました~
楽しげな音楽と共に、新聞紙ドレスとクリスマスツリーハットに身を包み、だるま森登場。
過去に公演を見ている大人は肩を震わしてウケる一方、
初対面の子どもたちはどう反応していのか戸惑いの気配。
そんな会場の空気は気にせず、関西ならではの
ボケとツッコミと合いの手の楽器音でどんどん進めるお二人。
そして、みんなに問いかけます。
「一番大切なものって何?」
会場から「お金」!
「確かに大事だねえ」
再び会場から「命!」
「きみはいい育ちをしているねえ」
「でも違うんだよ。教えてあげよう。一番大事なことは脱皮!」
ここで、新聞ドレスを脱皮し、赤い衣装へ。何だか紅白歌合戦みたい。
さあて、物語の始まり始まり。
だるま森のがっきやさんは
コロナで暇らしい。
「ピンポーン!」お客さんが来た!
青虫、でんでんむし、河童、森の小人、・・・
それぞれのリクエストに応えて、
だるま森が楽器を作り、
演奏していきます。
予想を超えるいい音やユニークな
ビジュアルに視線はくぎ付け。
 
波流音ハープの音は素敵でした♪ 
後で触らせてもらいましたが、
どこをどう爪弾いても
心地よい音楽が奏でられる魔法の楽器。
だから特許がとれたのかなあ。
「ベニヤ板と安い釣り糸で簡単に
似たようなものは作れる」そうな。
外見だけならともかく、絶対無理~
終演後、プレゼント係の姉妹登場!
間近で見る迫力(?)で
ビビる様子がかわいくて、
ほほえましかったです。
質問コーナーではたくさんの
子どもたちが手を挙げて
楽器やだるま森について
聞いてくれました。
年齢は254歳だそうです( ´艸`)
ロビーにはだるま森の絵本コーナー。
13種類もあって絵本屋みたい。
皆さんありがとう。
「売り上げは今までの最高記録!」
イルミネーションをバックに
カレンダー、さつまいも、柿、
非常食お持ち帰りコーナーと
師走バザー会場の様相を見せた
12月鑑賞会でした。
窮屈な1年を打破するような舞台は期待以上でした!みんなもっと自由になりたいね。
皆さん、どうぞ楽しいクリスマス、新しい年をお迎えくださいね。