「はれときどきぶた」をもっと楽しむために!

鳥取、岡山共同プロジェクト「ライブで作ろう 元気と未来!」みんなの劇場は12月に人形劇団ひとみ座「はれときどきぶた」を上演します。そこで、人形劇をもっと楽しむために劇作家で演出家の西上寛樹さんの講演会をおこないました。

12月1日~20日まで、YouTubeでアーカイブ配信しーカイブ配信をおこないます。「はれぶた」をご覧になる方や子どもと演劇に興味をお持ちの方など、ぜひ、ご覧ください。

🔷アーカイブ視聴
期間2021年12月1日~12月20日まで
視聴URL https://youtu.be/pYoLpmuDCZc
IMG_6756S 3人

IMG_2244

◆子ども✖️演劇

「ひびきあう身体と心」

演劇を観る前のお約束「立っちゃダメ?・しゃべっちゃダメ?・食べちゃダメ?これって本当にそうなの?」
そんな問いかけから始まった講演会は、今まで気づかなかったことをいっぱい発見できました。ネタバレもあるので、人形劇をみる子どもさんには内緒でご覧くださいね。

🔷視聴後にアンケートもよろしくお願いします。
アンケート
https://docs.google.com/forms/d/1Ovvebzay3hI7UfmRUB3D15-Yk8Cca6W7aYKCGlMkvE0/edit

会場やネットからの質問・感想に対するトークも共感にあふれるものでした。

会場やネットからの質問・感想に対するトークも共感にあふれるものでした。

 

12/12(日)にんぎょうげき「はれときどきぶた」を 観に来てね!

「はれときどきぶた」は1980年代の子どもたちを夢中にさせた大ベストセラー。  日記に書いたでたらめがほんとになっちゃう? 不思議でおかしい人形劇!     ★鳥取・岡山共同プロジェクト「ライブで作ろう 元気と未来!」参加作品

はれぶたWEB

2021年12月12日(日)14:30開演  上演1時間                      百花プラザ多目的ホール(岡山市東区西大寺南1-2-3)              一般チケット2000円 子ども(4歳~18歳以下)1000円 3歳以下無料                 問)086-94-1544  E-mail k-g-saidaiji@mx31.tiki.ne.jp(みんなの劇場おかやま)あのお話が人形劇になって帰ってきた!則安くんの書いた《あしたの日記》が次々と現実に。トイレにへび、えんぴつのてんぷら…これって、まさか!? 夢と現実の間で則安の見たものは? 三人の人形つかいが、ボサノバギターのリズムに乗せて繰り広げる、摩訶不思議な世界。

人形劇団ひとみ座                             1948年の劇団設立。NHKテレビ「ひょっこりひょうたん島」も有名。子どもたちが物語の中で冒険をし、心を動かすことのできる作品、その体験が豊かな人間性や感性に結びついていく作品を目指している。

「はれぶた」劇作家・演出家西上寛樹さん講演会 アーカイブのお知らせ

西上さん講演会中表面 S (2)人形劇「はれときどきぶた」の劇作家&演出家の西上寛樹さんの講演会が終わりました。「子ども×演劇 ひびきあう身体と心」について、画像と動画を使って、丁寧にお話していただきました。ふむふむなるほど、本当に子どもたちはお芝居と響きあっている。そして、会場中の人々(演者まで)のカラダとココロが共鳴しあう。コロナの時代、子どもたちにとって、ライブのお芝居空間は大切な体験の場なのです。

★西上寛樹さんの講演「子ども×演劇 ひびきあう身体と心」は、12月1日~12月20日までYouTubeチャンネルで公開します。◆視聴URLhttps://youtu.be/pYoLpmuDCZc

また「西上寛樹さん講演会」と検索していただけば、期間内はどなたでも視聴できます。劇を観る子どものようすも楽しみになるお話です。ネタバレもあるので、子どもさんには内緒で、ぜひご覧ください。

収穫祭~焼いもデイキャンプ~

11月8日(日)10:00~13:30 邑久自然教育の森キャンプ場 参加40名
落ち葉でやきいも焼き芋デイキャンプ終了❣️
秋晴れに恵まれました。
森に行くと遊びがゆたかに広がります。
木に登る子、鬼ごっこする子
焚き付けに使う枝を一生懸命に拾う子、落ち葉やつるでクラフトを楽しむ子etc
落ち葉集め
クラフト

飯ごうすいはんきのぼり
飯ごうでご飯を炊きます。
水加減がちょっと難しい? マッチをするのも薪で火をおこすのも、やったことないことばかり。
ちゃんと炊けるかなあ。
頃合いに焼きいもが出来上がり!マシュマロやウインナーもあぶります。
焦がさないようにするには
ちょっとコツあり。
その背景では風と木のアンサンブル。
ざわざわっと木が揺らめくと葉っぱがキラキラ大地へ降りそそぎます。
この景色はいつ見ても神々しい!穏やかないい1日になりました。
やっぱり子どもと里山 にこなくちゃ❣️