あんみちゅ

120714_2015~04.jpg

7月鑑賞会は三味線ユニット「あんみ通」
楽しかったあ(☆∀☆)

子どもは聞けるのかしら(´・ω・`)?とかの不安があった方も大満足の内容。
子どもはもちろん大人も飽きさせない、ステキなコンサート。

思わず口ずさむ曲から、さすがプロ!!な演奏までがバランス良く構成されていたコトにも感動しました。
優しい人柄が会場に伝わるから、質問コーナーでは小さな子ども達も手を上げていました。

ステージ終了後に、ロビーに出て下さったお二人に、出来なかった質問をしまくる子ども達。そして、答えて下さるお二人。記念写真も撮りながらの劇場ならではの時間☆
三味線を触らせていただけたりもして、ステキな時間を過ごせました(^∀^)

ちなみに驚いたのは、三味線についてのお話の時の収納(°□°;)
初めて知った方がほとんどのハズ。
アレは必見・必聴(*^o^*)

春を知らせる餅つき☆

120331_1058~01.jpg 120331_1112~01.jpg 120331_1113~02.jpg

恒例の春の体験活動。
よもぎもちをつくろう。ですよ(≧∇≦)

31日(土)は雨予報のだったので、場所を百花プラザ第1研修室と料理実習室に変更して、室内になった今年。

デイキャンプでお世話になった、自然リーダーズクラブの田中さんが参加して、室内でも春や自然を感じられるゲームなどで盛り上がりました。
葉っぱかるたとりでは、子ども達が様々な葉の形に真剣に取り組み、その葉が持つ意味深い形や匂いに興味を持ちました。

ローリエ(月桂樹)の葉を叩いて匂いがするよ。と子ども達に回していたら、その後から回す葉を必ず叩いて匂いを嗅ぐ子どもの行動に可愛いと思いました。
雨の日の自然体験も大成功でしたね(^^)d

餅つきの時間には、晴れて暖かくなってきました。
子ども達は楽しみにしていた餅つきに大興奮(≧∇≦)
広がる蒸した餅米の匂いにテンションが上がります。子ども用杵で小さな子も参加☆

自分たちでついたお餅は、すぐにお腹に移動です。大人気の納豆・きな粉。大人には大根おろし☆
やわらかくて温かい。みんなで食べるお餅は、表情もやわらかくしてくれます。
よもぎ餅はあんもちに。上手くあんこを包めなかったり、餅のやわらかさをずっと楽しんだり。餅とり粉で真っ白にしたり(≧∇≦)
一人一人が自分のよもぎ餅を作りました。

暖かい日射しに広場に繋がる会場から、子ども達は自由に駆け出しました。
走り回り、人工の川に落ちるコも続出。しかし、遊び回る。

たくさんの春を笑顔と一緒に体験出来たかな?

子守唄の魔法

111211_1802~010001.jpg

『おさな星のうたたね』を観ました。
親視点から見ると、とても深さが増していきます。うたたね視点から見ると、純粋な気持ちや勇気を出していくまでの移り変わりがステキに感じます。

宇宙の不思議。
生命の不思議。

そんな重厚なテーマの中に、たくさんの愛がちりばめられている作品でした。
雪原に現れた大きな手のシーンには、迫力と演技力の素晴らしさに会場が飲み込まれ、ざわめきたった客席。肩を寄せあう子供達が「コワクナイ」と呟きながらお互いを励まし合う。
回るステージの不思議さと舞台表現の巧みさに歓声が上がり、冒険を更にステキなモノとしていきます。
怖さの中に笑いも混ぜながら、子供達の視線を釘付けにして、たくさんのメッセージを詰め込んだステージは無事に終了。

うたたねが溶かしたのは、冷たい氷の魔法だけだったのか?
それは、おさな星を観てそれぞれが感じる部分。子供達に、大人達に『子守唄』が届いたらステキですね。
あたたかな気持ちになる日溜まりの作品でした☆

2012企画総会

111020_1030~010001.jpg 111020_0955~020001.jpg 111020_1153~01.jpg

次に観る作品を決める大切な総会です。
様々なジャンルからバランス良く選んでいきます。

作品

津軽三味線ユニット「あんみ通」(低高)
あとむの時間はアンデルセン(低)
リトルピーシーズ(高)
劇団コーロの三びきのこぶた(低)
馬頭琴とホーミーの調べ(高)
ユニサイクルサーカスシアター(低高)
おひさま劇場(低)
あなたが生まれるまで(低高)
笑福亭鶴笑パペット落語(低高)

上記が企画総会を通して決定しました。楽しみにしていて下さいね。

総会は牛窓の「てれやカフェ」オーナーの小林ヒロシ様をゲストにお迎えました。シンガーソングライターなんですヨ☆
ギターを弾きながらのステキな歌でした☆

っていうか、カッコイイ方だったヨ(≧∇≦)

総会は、コーヒーに手作りお菓子付き。おはぎに芋を使ったお菓子。芋は劇場畑品。
食べながら進むのだから、ほっこりとしたやさしい時間なのです。
会員なら誰でも参加できますから、皆様来年はぜひどうぞ。

ラストは次回作品「おさな星のうたたね」の劇団風の子の鴫田様がゲスト参加。
劇場出身ならではの熱いお話で閉会となりました。

とっても見たい作品ばかりが揃いました。
お友達・ご家族で楽しんでいただきたいと思います☆