たかきーとさん、多様性講演会 終了しました

子どもとおとなのための多様性理解プログラム①
多様性講演会 ユニークな生き方のヒント
「みんなと違う、みんなが違う」この世界を味わう  講師:たかきーとさん

2022年1月16日(日)10:00~11:30 天神山文化プラザ第2講座室 参加30名

 

新庄村でボスケリコ農園を営むたかきーとさん。スペイン語で、豊かな(多様性のある)森の意味。

新庄村でボスケリコ農園を営むたかきーとさん。スペイン語で、豊かな(多様性のある)森の意味。商品のおもちを持参くださいました。 後日:頂きました!おいしかった~!

たかきーとさんは、子どもの頃からの性別への違和感や、これまで味わってきた辛い思いを乗り越えられたのは、カミングアウトして逆風に立ち向かう姿勢を示したことだったといいます。当事者ならではのリアルなお話はLGBTに限らず、人としてどう生きるかを問いかけるものでした。いくつになっても夢をもって、いくつになっても変化できるという言葉は会場の大人はもちろん、小中学生も参加の心にも響いたようです。参加者には様々な社会活動・支援者の方の参加が目立ちました。

後半はナビゲーターに市場恵子さん(社会心理学講師)を迎え、会場から寄せられた質問に応える形式でトーク。ぎゅっと上手くまとめてくださいました。

後半はナビゲーターに市場恵子さん(社会心理学講師)を迎え、会場から寄せられた質問に応える形式でトーク。ぎゅっと上手くまとめてくださいました。

2月末までYouTubeで限定公開しています。興味ある方ぜひご覧ください。こちら👉
*画像があまりよくないのはお許しください。

以下、少し感想を紹介します。                         ■当事者のたかきーとさんのお話が聞けて良かった。一人一人の個性を大切にして自分らしさを追求することの大切さがわかった。トランスジェンダーとして生きるたかきーとさんの話を聞いて、人は意外とどんなふうにも変われるのだなと気付いた。今の自分に不安や不満があれば、変えることに抵抗を持つことは不要なんだなと思った。(中学生)

■手術をしないと認められないセクシュリティって何? という言葉にすごく納得。 そしてトランスジェンダーの方々でも、そうでなくても、みんなそれぞれ価値感や 考え方が違うんだという、講演のテーマにストンをはまるようなお話でした。 自分が生きていく世界、未来に何が必要で、今何ができるのか。 自分の心の声をしっかり聞いていくことは、全ての人に当てはまることで、性別に関係なく心に響く講演でした。(大人)

■私の周りにはLGBTの方はいらっしゃらないので、どんなことに悩み、どんなことを感じながら生きているのかを知ることができる良い機会でした。そして、自分の幸せを目指しながら、悩みながら生きることは大変だけど素晴らしいことだと感じました。社会から差別・偏見を完全になくすことは難しいけれど、すべての人が自分らしく生きることが認められる社会になってほしいと思います。(大学生)

 

 

ももにじ岡山 レインボーパレード2021に参加してきました~‼

IMG_2235プライドパレード・レインボーパレードは、LGBTQをはじめとする性的マイノリティの人たちが主体となって、その存在を可視化し、差別や偏見と闘っていくための「社会運動」です。中国地方初となる「レインボーパレード」が2021年11月28日、岡山で開催されました。趣旨・目的に賛同する人であれば誰でも参加OK!

今回、劇団うりんこ児童劇「わたしとわたし、ぼくとぼく」を上演するにあたって、多様性の理解をふかめようと取り組んでいるし、劇にはレインボーパレードも出てくるし( ^ω^)・・・これは体験してみるっきゃない‼と劇場有志もレインボーグッズを身に着け、参加してきました。

line_oa_chat_211207_143723

オープニングセレモニーの後、パレードは14時に石山公園を出発。ドラァグクイーンを乗せたトラックを先頭に横断幕を掲げた主催者などが続き、その数総勢300名。華麗なドラァグクイーンは人気の的。町ゆく大人や子どもたち、バスや🚗に乗っている人々が、手を振って賛同してくれました。なんとなく人々が分断されている日常で、久しぶりに人の温かさと愛情を感じるパレードでした。

商店街や桃太郎大通りを歩くこと約90分。4キロにおよぶパレードは運動不足の身にはけっこうハード! 劇場の学生メンバーも楽しかったようで、また来年の参加を誓いました。それまでに、選りすぐりのレインボーグッズを用意しておくぞ!HAPPY PRIDE! (^_-)-☆

ももたろうokayama虹の祭典Facebookはこちら

子どもとおとなのための多様性理解プログラム参加者募集!

『自分とは違う人も』も大切にできる世界を!

人と違うっておかしいの?…ついつい”ふつう”を気にしてしまうわたしたち。「ちがう」をキーワードに、トランス男性を生きるたかきーとさんの講演会とLGBT児童劇の2つの多様性理解のプログラムを提案します。

多様性フライヤー表jpeg

多様性フライヤー裏Jpeg自分らしく生きるってなんだろう?個性豊かな人々が、ここちよく暮らせる地域をつくるには?子どももおとなもいっしょに考えてみませんか?

みなさんの参加をお待ちしています。LGBT児童劇「わたしとわたしぼくとぼく」

参加申し込み・お問い合わせは

NPO法人みんなの劇場・おかやま TEL:086-942-1544 ✉k-g-saidaiji@mx31.tiki.ne.jp

申し込みフォーム