作ってみました♪

皆さんは【エコクラフト】ってご存知ですか?梱包用の紙バンドを編んで、カゴやバッグ等を作るんです。
私は、この夏のフリー塾のワークショップで初めて体験し、以来すっかりハマッてます(ノω`*)

その時に作ったのがコレ☆ 2時間ほどで出来上がります♪
PA0_0000

そして最近作ったのがこの2点☆
PA0_0006
 ↑ パウンドケーキを焼いて、お裾分けしようと思ってます。

 ↓ 蓋つきのCDケースです。本当は蓋に持ち手をつけてバスケットになるのですが、途中でカットしました(〃゚艸゚)

PA0_0004

来年の夏休みの自由工作にいかがですか?

レトロ遊びinごふくまつり

12月5日(土)西大寺小学校で「ごふくまつり」が行われました。「ごふくまつり」は5年生が中心に地域の各団体の協力を受け、餅つきを行いお世話になった方々にお餅を食べていただき、子どもたちは餅つき体験や各団体が設けた遊びコーナーで遊んだり工作をしたり様々な体験ができる西大寺小学校区挙げてのおまつりです。

CIMG0523CIMG0502CIMG0511子ども劇場はレトロ遊びの道具一式を持って行きました。こま・べいごま・けん玉・アメリカンクラッカー・中国ゴマ・皿回し・お手玉・ゴムとび・あや取り・紙相撲など・・・

楽しく遊ぶ子どもたちから元気をもらい、レトロ遊びの楽しさと奥深さを感じながら・・・・・・。レトロ遊びの出張うけたまわります。どこへでも行きますので声をかけてください。

教育全国署名岡山県議会に提出

ゆきとどいた教育をもとめる岡山県民の会は11月30日、岡山県議会の小田春人議長に26408筆の署名を提出しました。
30人学級の実現や教育予算を増やしてお金の心配をしなくて学校に行けるようにしてほしいという願いを署名の重さとともにそれぞれの思いを伝えてきました。
請願項目がひとつでも採択されるように、そして、充実した教育の実現に向けて議員の方々の良識に期待したいと思います。

一足早く、サンタは来た。

 0015.jpg

長船町おやこクラブさんのクリスマス会に、お邪魔したトリコです。
こんにちは。

会長さんを始め、役員の皆様のご好意で、劇場の宣伝もさせていただきました。
ありがとうございましたm(_ _)m

クリスマス会は、楽しい時間でした。

0014.jpg

手作りのかわいい帽子をかぶって、子供達の心もウキウキします。
微力ながら、準備や片付けなどのお手伝いもしてきましたヨ(≧∇≦)

0016.jpg

jet(YAMAHA音楽教室の先生)さんを、お招きしてのミニコンサートで盛り上がりました。「アンパンマン」「きよしこの夜」「ぼよよん行進曲」などの小さな子供達には、お馴染みの曲ばかり!
ハイハイ赤ちゃん達が、お尻を振って踊るかわいい姿が!
マラカスやタンバリンを持って踊る、姿も、かわいい。

笑顔を見ると、こちらも笑顔に。

幸せを分けていただきました。
プレゼントを貰って、その場で開けちゃう子供達。同じ物だから、分からなくなるハプニングもありながら、楽しい時間は終了。

ステキな演奏に体を動かす子供達に、この中から、新しい仲間が増えたら、嬉しいナ♪

って思いました!