叫んでイイですか?
プークさん、バンザイ!
もうね、あまりのスゴさに、身もだえ!
床ごろごろしかけたトリコです。
トリコは前列の隅で見ていました。舞台に近づいてしまったり、立ち上がってしまう子供(我が子含む)がいたら、対応をさせていただこうと思っていました……が、あまりの素晴らしさに子供達はくぎ付けになっていました!
のめり込み過ぎて、徐々に前に進んでいる子供達(笑)
ハッと息をのんでは、上半身が動いて、その反動で前へ進むという(笑)
夢中になっちゃうから、スゴイ!
「くるみ割り人形」
ネズミ大魔王との、戦いは泣き出しちゃう子供もいるほど、迫真のシーン。
若い娘が一瞬で、老婆に変身!
アラビアのキャラかな?手足のリアルさに、驚きました。
ラクダの首が伸びると笑い声が!
プークさんの人形は、魔法がたくさん!
「あれ?」と不思議な感覚の後に、トリックを披露してくれたり……子供達も大人も、その度に「なるほど〜」と頷いていました!
そして、気になっていた大きな人形ですが、写真がコレ。
確実に、トリコより大きいと思います。
「てぶくろを買いに」
劇場で販売している、手作りクッキー。美味しくて、我が家は毎回購入!事前のワークショップで作ったキツネが、招き猫ならぬ招き狐をしてましたヨ
やはり、雪がステキでした。
雪が子どもキツネの頭に落ちる度に、会場から笑い声が!
雪が遊び相手になったり、と子供キツネ視点では命あるモノとして表現されていて、ステキだな〜と思いました。
私自身が、母親ですからね、母キツネの心情とか、我が子を慈しむ姿には重なる思いがしました。
目を細めるキツネに、細かな演出を感じました。
子供キツネが、人間の手とキツネの手を、間違えた瞬間。
あっという声が、会場に響きました。
世界に引き込まれている子供達の、心配や驚きの声。てぶくろを買えた時の「良かった」と、喜ぶ姿。
目をキラキラと輝かせる子供達に、嬉しくなりました。
映像では味わえない迫力で、大人も子供も大満足(≧∇≦)
やっぱり、本物は違いますね。
子供劇場に、入会して良かった♪



でした。2時間の出っ放し、熱演、松元ヒロエキサイティングナイト!今回はホールということで急きょホールバージョンに・・・音響係はお客サンなのに当日突然頼まれた西大寺五福座管理人・森家さん。さすがやれる人、バッチリなタイミングの音楽がヒロさんの舞台を引き立てました。
