*プレジャーBのクラウンChangさんがゲスト*

第9年度通常総会開催 

6月18日(金)9時40分~ 百花プラザ緑の相談室

前年度事業のまとめと今年度の事業計画を決定します。

西大寺子ども劇場が地域でどんなお仕事をしているのかががよくわかります。

役員の方はもちろん一般会員さんのオブザーバー参加も大歓迎!

11時からはゲスト:プレジャーBのChangさんこと兵藤さんが総会にかけつけてくれます。

 ここだけの参加もOK。鑑賞会がもっともっと待ち遠しくなりますよ!

プレジャーB Changさんプロフィール

プレジャーBの中でもひときわ目立つ存在が『Chang』その優れた身体能力をいかし、どこでも派手に動き回ります。定例公演では毎回アクロバットの作品を披露。ソロから若手を率いての大人数の組み物まで中心となり活躍。ジャグリングやバランス芸も華やか&スピーディーにパフォーマンスを行います。また、そうかと思えば、ちびっこ達に紛れてしまうような無邪気さも持っており、ちびっこから『いたずら坊主みたい』『わんぱく小僧』なんて呼ばれたりしてます。そんなちびっ子とChangとのやり取りのにはなんだか温さを感じさせられます。

新聞バッグ作りました!

5月28日(金)操南公民館で行われた

『ゴミ原料・リサイクル推進公民館講座~英字新聞で作るおしゃれなエコバッグ~』に参加しました。

前からちょっと興味のあった新聞バッグ。「誰か作り方を教えてくれないかしら…」と思っていたところでした。

色々な大きさで作れますが、この日は新聞紙2分の1枚の大きさで、出来上がりサイズは新聞紙8分の1くらいでしょうか。

これで4kgの荷物が入るそうです♪ 新聞紙1枚分の大きさで作ると、12kg(耐用時間は不明)の荷物が入るそうです。

袋の部分は4枚貼り合わせてます。でんぷん糊で貼ることにより、強度も増すそうですよ。

中敷・持ち手の補強アリで、製作時間1時間少々。

ポスターや包装紙等お気に入りの紙を見つけて、みんなで作ってみませんか?

手づくりキャンドルを作りましょう♪

6月5日(土)10時~子ども劇場事務局で「手づくりキャンドル」を作ります。

スタッフは昨日からパーツ作りと試作品つくりに悪戦苦闘、試行錯誤、五里霧中??

訪れる会員さんから ああしてみては?こうしたら?など貴重なアドバイスをいただき、結構ステキなものができました。

どうですか、いい感じでしょ***

6月の夏至の日、キャンドルナイトには

手づくりキャンドルでスローな夜を!

この企画は、12月まで続きます。

今回参加できなかった方も、またワークショップを開催するので待っててくださいね。

スタッフは本気です。ここを皮切りに技術向上を目指します。

やってみて、ロウを思った以上に使います。みなさん結婚式で使ったキャンドルサービスのでっかいろうそく、押入れに眠っていませんか?リサイクル、リサイクル 寄付してください、待ってます。

また、興味のある人はスタッフに名乗りをあげてください、あわせて待ってますよ。

では、5日ワークショップでお会いしましょう。

楽しみなローソク作り

6月5日(土)10時~事務局にて“キャンドルナイト”の為ローソクを作る活動をします。

それに向けて事務局では、どんなローソクを作れば素敵か!楽しいローソクになるのか!涙ぐましい試行錯誤を繰り返しています。

ローソクを溶かしたり、色づけしたり、どんな型を使えば楽しいローソクになるか?等々考えられる知恵と知識を総動員して頑張っているのです(泣)

当日参加の皆さんはきっと「素敵!!」とか「可愛!!」とか感嘆の声を出すことでしょう!私もぜひ参加したいのですが仕事で行けません・・・トホホ

29年前にキャンドルサービスをした思い出の“愛のローソク”を提供しています。粉々になることでしょうが、可愛いキャンドルに生まれ変わるのならローソクも本望でしょう(笑)