「親子がそろって生き延びるための防災講座」報告

DSCN0070 (640x480)2014年10月16日(火)瀬戸内市中央公民館 参加者22名

この防災講座は、「つむぐる」さんとの共同企画でした。「つむぐる」さんは、東日本大震災以降、親子で岡山県へ避難、移住して来られたお母さんたちが中心になって活動をされています。

この日の講師はフリージャーナリスト守田敏也さん。講座は宮城県南三陸町で被災された渡邊由紀子さんの体験談から始まりました。日常から一転、被災者になるリアルが映像とともに語られ、胸がしめつけられる思いでした。そして、「運よく親子が助かったのは、津波の被害にあった先人の教えを守り繋いできた町だからと思う。」とおっしゃっていました。

そのあとにつづく守田さんの防災講座は、あらゆる災害を視野に入れた中身の濃いお話でした。特に記憶に残ったことは3つ。正常性バイアス・同調性バイアス・率先避難者たれ!ということ。

正常性バイアス=避難すべきことを認めず事態は正常だと考えること。たとえば、火災報知機がなった時、確かめもせず「誤報でしょ」という人が現れる。そして、同調性バイアス=すると「この前も、こんなことあった。」という人が出てくる。とっさのときに周りの行動に自分を合わせてしまうこと。これが避難を遅らせます。このロックを解くのが「さあ、逃げよう!」という率先避難者。周りの人の避難も誘導します。

これには、参加者一同深く納得。盛り上がって2時間もオーバーした防災講座。移住者の方々と交流してみると、災害の少ない町・岡山に暮らす私たちがいかに防災意識が低いかということに気づかされます。大いに触発されたので、また防災講座を開催しようと思います。防災にむけての積み重ねが「親子がそろって生き延びること」へつながるのですから。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です