もうすぐです♪人形芝居「あなたがうまれるまで」
*ぼく、5月11日に生まれるよ*
ママのおなかで育っていく子どもと、
親として育っていくパパとママのミラクルストーリー
2013年5月11日(土)18:30 百花プラザ多目的ホール
お問い合わせ:文化☆体験ネット西大寺子ども劇場TEL&FAX086-942-1544
来年の春、劇団鳥の劇場『おおかみと7ひきのこやぎ』公演を行うの劇場に到着^_^; でも
始まるまでは鳥のカフェでのんびり。そこへアリスの登場人物が!!ヒタヒタとお芝居の世界が忍び寄ってきます。お芝居を楽しんだ後は、バックステージへ招待してくれます。なんと!チシャ猫さんに招待状までいただけるのです*ワクワク*
舞台の上の斬新な森のセットのなかで、いままで帽子屋さんがお茶会をしていたテーブルを囲んで、森のセットをつくった人やお茶会のケーキやクッキーをつくった人、衣装をつくった人、音をつくった人などがそれぞれ説明してくれます。そして、手で触ったり、アリスさんたちと写真を撮ったり…子どもと一緒に来れば、い
連休の予定がまだあいているみなさん、ぜひ訪れてみては?私たち、めちゃめちゃ迷ったので、行き方はもう的確に教えてあげられます。ご連絡くださ~い♥
♥5月6日まで。鳥の劇場http://www.birdtheatre.org/
4月の「おひさま劇場」が終わったと思ったらもう5月の鑑賞会が近づいています。
5月はつげくわえ&北村直樹「あなたがうまれるまで」5月11日(土)18:30分~百花プラザ
12年のロングラン作品です。「出産」というテーマ、オーソドックスになりましたが、12年前はまだまだ巷にない頃でした。そういう意味では先駆けの作品。先日、お電話で打ち合わせをしていた北村さんにどうしてこの作品を創ったのか?お尋ねしてみました。すると
-ぼくはね、奥さんの出産に偶然に立ち会うことになってしまって・・・初めはドラマでみる出産シーンを想像していたんだけれど、ことのほか難産ですごく過酷な状況を目にしたんですよ。結局、奥さんと赤ちゃんががんばって無事出産できたんだけど、「自分は全然何にも出来ないんだ」という無力感が残って、立ち会ってよかったのかな?って思っていたんです。でも自然に、せめて育児ぐらいは分担しなきゃという思いがわいてきた。そういう気持ちになったのもきっとあの出産に立ち会っていたからだろうし、やはり良かったと思えたんですよ。そんなような体験から命が生まれるまでをお芝居にして届けたいと思ったのです-
つげくわえさんと北村直樹さんはともに大ベテランの舞台人。きっと楽しいステージに違いありません。必見です!
この先子ども劇場は6月「パペット落語」7月「カフカフドゴシコのリズム探偵団」と鑑賞会が続きます。みなさん、うっかりせず付いて来てくださいよ!また、うっかりしてたら教えてね(ヘヘ)
私はおひさま劇場を見ました。
1つ目のお話の「森のちいくまちゃん」はとてもかわいかったです!
あと、劇団さんは2人しかいないのに4匹も登場してくるので驚きました。
お話が終わった後、劇団さんがお話に出てきた音はどうやって鳴らしていたのか教えてくれました!
なんと!本物にソックリだった風のヒューという音は木とザラザラの布を使って擦りつけて鳴らしていたそうです!
2つ目のお話は「ワクワクドッキリこぶたのリンゴ」というお話です。
たまになぜかしゃべり方とかで笑ってしまいます!
オオカミは絶対悪い奴だと思ってました。どう見たって見た目が悪そうだからです。でも、本当はいいオオカミだったので人は見た目で決まるもんじゃないなぁと思いました!
来月は「あなたがうまれるまで」です。
楽しみです!