いよいよ☆

 

マリンバカンパニー到着★

今日ですよ!
いつもより、少しだけオシャレをして楽しんでみたいと思います(≧∇≦)

100313_1410~0001.jpg100313_1410~0002.jpg

会場では、楽器の組み立てが始まりましたヨ。
ステキな衣装も楽しみです(*^o^*)

劇場ママさんの手作りクッキーも☆
今日も買います!
子供達はお金を握りしめて、「クッキーください」を言いたいそうです。

自分で品物を買ったり、順番を守って入場をしたり、静かに座ってみんなと感動を共有する……そんな事も、こども劇場だからこその大切な経験です。

マナーを学び、感動をも体験!

今夜は、長い年月の間に消える事なく奏でられて来た名曲を、こども達とゆったりと聞きたいと思います(^-^)

当日の入会も出来ますから、はじめましての方も、よろしければゼヒお越し下さいませ☆

寒い日の……

0004.jpg

こんばんは。
トリコです。
携帯のデータフォルダを整理していたら、寒い日の画像を発掘☆

昨日と今日も寒かったですね(>_<)
この画像の日も寒かったですヨ。次女の幼稚園で、みずたまりやバケツの氷を園児達が集めていました。

冷たい氷に触れて、真っ赤な紅葉のようになる手。
それでも、走り回って氷を集めていました。その中のひとつ!

魚の形にソックリなんですよ!
写真から伝わりますか?自然の美ですよね。偶然から生まれた作品に、子供達は大興奮☆

寒い日に、自然からのステキなプレゼントでした\(^ー^)/

目もお腹も満腹♪

今月14日(日)まで開催されている『おかやま文学フェスチバル おいしいおはなし~本の世界のすてきな一皿~』に参加しているお店2軒へ行ってきましたヾ(*゚∀゚*)ノ

まずは、枝川筋にある【フェイバリットキッチンKoiki】で《はちみつチーズケーキ》と《バナナ・クリーム》を購入♪


《はちみつチーズケーキ》はシフォンケーキにほんのり甘いはちみつとあまり主張していないチーズとが入っていて、心があったかくなる味でした。
《バナナ・クリーム》はコーティングされたチョコの中から、とろ~りチョコクリームが出てきて、とっても甘いです。
ここは取り置きもしてくれますよ♪2作品ともテイクアウトのみだと思います。

それから、川崎病院の裏道にある【EXCAFE】で《スイミー》をいただきました。

運ばれてきた瞬間から、作品の可愛さに大感激!! 食べるのがもったいないと思いつつも腹の虫が騒ぎます…
バニラアイス・マンゴスチン?・麦チョコ・チョコミントアイス・ストーンチョコ・シリアルと色んな食材が入っているので、食感と味を楽しみながら、あっという間に完食♪♪


スイミーの仲間も発見!
このお店は中山下21ビルの3階にありますが、目立つ看板はないので、道路沿いに出しているメニュー看板かビル名で探して下さい(人’v`*) 事前に電話予約することをオススメします♪

どちらのお店もランチも美味しいですよ(σ’ω’)σ 心もお腹も満腹♪ごちそうさまでした(人’∀’o)

ちょっと美味しい話

投稿をしたら料理本が当たりました^^

「生協の白石さんとエコごはん」という本です。その中で紹介していた超エコでズボラ主婦の私が一番に飛びついた料理?を紹介します。ぜひ一度お試しください。おつまみに、箸休めに、弁当に最適です!

“しょうゆ卵 にんにく風味” コメント:「ラーメン屋さんの煮玉子が家庭でも簡単に作れます」(先生)「少しの調味料でできて、手間もかからずエコですね」(白石さん)

<材料>・卵・・・6~7個・しょうゆ、みりん・・・各大さじ2・すりおろしにんにく・・・少々

1.卵を固めの半熟卵か固ゆで卵にして殻をむき、ビニール袋にしょうゆ、みりん、すりおろしにんにくと一緒に入れます。空気が入らないようにビニール袋の口を結び、冷蔵庫で保存します。

2.翌日から食べられますが、味のしみる3~4日目が食べごろです。漬け終わったタレは煮物などに使えます。

今までは出汁と醤油、みりんで作っていたので調味料が沢山必要でした。これはタレが少ないのでエコですが卵が漬かるところと漬からないところが出てきます。気づいた時に上下を逆にしたり、タレを馴染ませましょう。やはり3日は漬けた方がいいでしょう。待つだけですから超簡単!!半熟がお薦めです(^-^)