西小っ子ふれあい発表会

10月24日(土)西大寺小学校体育館で文化発表会が行われました。開かれた学校づくり推進委員会とPTA主催で、児童や保護者、先生方によるピアノやバンド、空手の演武等の発表があり、展示の部では生け花、絵画、書道、漢字クイズ、スポ少の活動報告もありました。また、お茶席もありくつろぐ事も出来ました。西大寺小学校では伝統文化クラブがあり校長先生をはじめ地域の華道や茶道の先生方に教えてもらっているそうです。TS3N00250001TS3N00260001

左は校長先生の作品

 

  右は子ども達の作品

牛窓「唐子踊り」を見に行きました。

091025_1450~0001091025_1438~0001091025_1442~0002

瀬戸内市牛窓町は10月の第4日曜日がお祭り。「唐子踊り」が披露され龍や獅子のすばらしい造形のだんじりが街を練り歩きます。そして、だんじりの前を化粧した女装の若者が先導。牛窓は昔、港町として栄えました。都に赴く朝鮮通信使が途中に訪れた街です。その歴史を物語る異国情緒ゆたかなおまつりなのに、案外知られてないのです。岡山市から40分、一度見に行ってはいかが?また、だんじりは牛窓海遊文化館に常時展示しています。びっくりするほどすばらしいです!!

松元ヒロさん西大寺に到着

091018_1632~0118日(日)15:50松元ヒロさんが西大寺ふれあいセンターに到着です。赤穂線の遅れなど心配ごともありましたが無事到着してくださいました。常任理事のYさん手作りの弁当で出演前に腹ごしらえをしてもらいました。彼女の黄ニラの卵焼きやママカリ等地元の食材を使った手料理でヒロさんをお迎えです。

あと2日です!

松元ヒロさんのコントソロライブまで後2日となりました!松元ヒロさんを満席で、最高の状態で迎えたいとの思いでここまでやって来ましたが、残すところ後2日正確にはチケット完売まで1日となってしまいました!

もう誘える友達はいないかな?あの人は今連絡つくかしら?こんなことをずっと考えてやって来ましたが、泣いても喚いてもあと1日です。ラストスパートだ!!と言い聞かせながら今日も町内を自転車で走りました。

当日まであきらめる訳ではありませんが、松元ヒロさんを観た事の無い劇場の皆さんにぜひ一度ライブで出会って欲しいと切に思います。自称松元ヒロ西大寺ファンクラブ会員です。きっと会場で一番大きな声でバカ笑いしているのが私です。