★子どもも大人も遊びながら学ぼう!★

10年度通常総会、無事終了しました。20011年6月16日(木)9:30~10:30百花プラザ

NPO法人になって10年目の節目の総会。

今年目玉は活動のテーマをみんなで決めたこと。

★子どもも大人も遊びながら学ぼう!

★地域コミュニティーのなかで子ども劇場の輪を広げよう!

「あそびながら学ぶ」っていい言葉だと思いませんか?

与えられたゲームとかじゃなく、誰からも指示されるんじゃなくて

自分ひとりで また友達と 力いっぱい自由に遊ぶ。

むかしはできていたけれど、今はなかなかできないことじゃないのかな?

げきじょうはやってみたいことを子どもと一緒に創っています。

舞台鑑賞も体験活動も感動のなかに大切な学びがあるのです。

そして地域で文化を通して『子どもの育ち』を一緒に考える仲間をふやそう!って決めました。

なんか大きなテーマだけど、これからもみんなで笑いあいながらのんびりやっていこうね♪

子どもだけでなく、私たちおとなも もっと賢くなるために。

とりいそぎ総会報告まで あとはトリコちゃんよろしく!

PS.人形劇団クラルテ様 劇団たんぽぽ様 劇団道化様 人形劇団ひぽぽたあむ様 お祝いメッセージありがとうございました。

「走れ!つなげ!コープ宅配」

ミュージカルカンパニー 新生ふるきゃら 「走れ!つなげ!コープ宅配」を市民会館で観て来ました!

これはさいたまコープ宅配事業の年次大会の為に作られた舞台をおかやまコープの理事長が是非おかやまでも上演して欲しいと頼んで実現したらしいです。

共同購入のチラシに応募要項が載り、抽選で観劇券が当る様になっていたので、コープの定時職員としては観ておかねばならぬだろうという気持ちで応募したところ、見事当選!

岡山市民会館に着くと見たことのある顔がチラホラ。もう、おかやまコープ総出の勢いでした!会場はと言うと親子連れも沢山いるのでしょうが、サラリーマン姿の男性がやたら目立つミュージカル会場というものを初めて体験しました。

男性が多いと座高が高いので見にくいったら・・・まぁ、それは置いといて、内容は色んなエピソードを次々と演じていく内容でしたが、おなじみのエプロンと制服を着た演者が歌い踊るのは関係者としては相当照れるものですね。

「CSネットになって規模が大きくなったから融通がきかなくなったのよ」等、コープの痛いところを突いた風刺もありで会場のあちこちで苦笑いが!最後は岡山名物サワラを取り扱う話で笑わせ、踊り、盛り上がりました。歌って踊っての2時間は役者の個性がキラリと光った楽しいミュージカルに仕上がっていたと思います。