6月23日(土)10時~12時 西大寺公民館料理講座室 参加者26名
恒例の子どもが主役の料理教室
7月鑑賞会「津軽三味線ユニット あんみ通」公演に掛けまして
「あんみつ作り&抹茶」に挑戦しました!
岡山ではあまりポピュラーではない「あんみつ」
みつ豆にあんこをのせたものが始まりらしい。
子どもたちが作るのは、かんてんと白玉団子。
棒かんてんを手に取りながら、海の天草から手間をかけて作っていることを知る・・・感動!
寒天を煮とかし、バットへこしながら入れる。熱いので真剣な子どもたち。
つぎは、白玉。水を入れすぎないように気をつけて!
練って練って 耳たぶのかたさだよ。
くるくる丸めて熱湯にポン。
浮かんできたら出来上がり。
寒天が固まる間に、抹茶教室。