まんぷく体験報告

1461071419584.jpg 1461071434590.jpg 1461071487731.jpg 1461071555671.jpg

4月10日に 大人22人・子ども24人参加で、 瀬戸内市協同事業「里山遊び・野山でまんぷく体験」を行いました。

邑久教育キャンプ場を会場として使わせていただきました。
躑躅が見ごろの時で、子どもたちと山を歩き躑躅の小道などを約1時間ハイキング。山道は身体バランスを調えるのに最適な場所です。

キャンプ場では、山菜(ふき、ゆきのした、よもぎ、いたどり、あけび、たんぽぽ、あざみ、さくら、こごみ、ねぎぼうずなど)のてんぷらとうどん、ちょっと苦みはあるけれど、自分達も採った事や珍しさやお友だちと一緒であることも食欲に繋がります。
自由遊びでは、小川に入って水の感触を楽しんだり、しりもちついてびしょ濡れになったりしました。

小学校高学年女子のグループは、小さい子の遊び場として、斜面に滑り台を作成したり(本当は芝滑りやキャタピラ遊びをしてもらうために用意していたダンボールでした。)、上手くいかなかったけれど、それも経験だなあ。と見守りました。

子どもたちは、一日しっかりと外で遊びました。走り回って、裸足になって、水や土の感触を体で感じて、友だちと一緒に過ごしていました。これがとても大切な時間です。

サポートをして下さった、おくの細道アルプスの会の小林さん、ありがとうございました。

五月のカンガルーポー

5月カンガルーポーは「発達障害ってなあに?」をテーマとして、学習会です。
入門編的に簡単にまとめた話をします。

5月9日・上道公民館(10:00~12:00)
5月10日・ 西大寺公民館(10:00~12:00)
5月17日・瀬戸内(10:00~17:00)
瀬戸内はゆめトピアのたんぽぽ工房の予定です。午前が学習会になります。

5月26日 西大寺公民館(10:00~12:00)
こちらは、フリートークの予定になりますが、希望があれば学習会にできます。

5月・7月鑑賞会のご案内

AZ3R7702西大寺子ども劇場_5・7月公演omoteみんなの劇場・おかやま5月と7月の鑑賞会を一緒にご案内します。

5月TAP DO!エキサイティングショータイム』 百花プラザ

7月劇団かかし座『魔法使いののおとぎばなし』西大寺ふれあいセンター

西大寺子ども劇場_5・7月公演ura5月~7月の在席で2作品に参加できるこの期間。3か月だけ入会して劇場へ来てみませんか!どちらの作品も高い技術に裏打ちされたとっても楽しい舞台です。子どもはモチロン、大人も十分楽しめます。この機会にぜひどうぞ!

お問い合わせ・お申し込みは みんなの劇場・おかやま(西大寺子ども劇場)TEL086-942-1544まで

トークイベント「岡山・現代アート・花房」

花房みんなの劇場・おかやま 大人企画第1弾

『岡山・現代アート・花房』 -岡山で見る 現代アート入門-
2016年4月15日(金)10:00-11:30西大寺公民館研修室
参加費一般1000円/劇場会員500円/学生無料

「ただ見て、感じてくれればいい!」などとよく言われる現代アート。そのたびにちょっとした苦手感を味わうワタクシ。そんなワタクシのために現代アートがわかるトークイベントを開催します。講師は東京で活躍中、新進気鋭のアートディレクター花房太一氏。現代アートが身近により楽しく感じられると信じています。瀬戸内国際芸術祭が開催されている今、ワタクシのようなみなさま、是非ご参加ください。お子さん連れも大歓迎です♬

申し込み・お問い合わせ
NPO法人みんなの劇場・おかやま TEL086-942-1544 info@npo.sakuraweb.com (西大寺子ども劇場)