2023年もおもしろくてリアルな体験活動をつくろうね(^_-)

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

2023年は、子どもたちが企画や運営に参加できる活動を再開したいと思っています。私たちの得意分野は子どもと一緒に作るリアルな体験活動。年5回の舞台鑑賞体験や自然体験などなど。地域の小さな文化拠点として、「子どもと文化」をまん中にみんながつながるコミュニティーを作っていきたいと思います。

みんなの劇場メンバーになると、定期的に舞台鑑賞会に参加できたり、他とはちょっとちがった体験活動を楽しめたりと親子の時間をデザインできます。まずは短期入会(3カ月)から始めませんか?

2023年舞台鑑賞作品のごあんない(時間は変更の場合あり・詳細はお問い合わせください。)

食器は歌う表 食器は歌う裏

 

人形劇「おしいれのぼうけん」 5/13(土)18:30 百花プラザ 時代をこえて読み継がれている名作物語です。

人形劇「おしいれのぼうけん」
5/13(土)18:30 百花プラザ
時代をこえて読み継がれている名作物語です。

智内威雄「左手のピアニストサロンコンサート」 7/9(日)時間未定 百花プラザ   演奏を映像でお見せします。演奏はもちろん、トークもお楽しみに。

智内威雄「左手のピアニストサロンコンサート」
7/9(日)時間未定 百花プラザ  
演奏を映像でお見せします。演奏はもちろん、トークもお楽しみに。

人形劇団むすび座「チトーみどりのゆびをもつ少年」 9/24(日)14:00 岡山市民会館 

人形劇団むすび座「チトーみどりのゆびをもつ少年」
9/24(日)14:00 岡山市民会館 

チト② 人形劇の多様な操作様式をふんだんに使った大型人形劇。戦争と平和、愛についての物語です。 

チト② 人形劇の多様な操作様式をふんだんに使った大型人形劇。戦争と平和、愛についての物語です。

GABEZライブマンガ 12/17(日)18:00 百花プラザ 昨年5月、みんなの劇場公演で観客を大爆笑の感動に包んだGABEZが返ってくる‼新しいネタでワクワクだーーー

GABEZライブマンガ
12/17(日)18:00 百花プラザ
昨年5月、みんなの劇場公演で観客を大爆笑の感動に包んだGABEZが返ってくる‼新しいネタでワクワクだーーー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪デイキャンプDE収穫祭≫                      焼いも&アウトド料理で腹いっぱい祭り

IMG_39312022年11月27日(日)10:00~13:00 邑久教育の森キャンプ場 参加60名

やってきました収穫祭!

自家栽培のさつまいもで作る焼いもとアウトドアクッキング、クラフトと盛りだくさん。劇場スタッフの願いは、屋外で自由に過ごし、おいしいものをいっぱい食べてほしい! とはいえ、まだまだコロナの渦中のため、料理はデモンストレーション方式にしました。

自己紹介のあと、まずは焼いもの準備。落ち葉を集めるのに夢中な子どもたち。竹ぼうきや熊手もレアな体験かも? 集めた落ち葉に埋もれてみたくなるね。さあさあ、みんなでさつまいもをアルミホイルでくるんで、熾火になった焚火に投入!あとは焚火番にお任せして、仕上がりを待つだけ♪
落ち葉や木の実や枝など使ったクラフトづくりをしたり、木登り、追っかけっこフリータイム。このゆるさが劇場スタイルなんです。

さあ、そろそろランチタイム。料理番のパパチームは大きな鉄板で作る焼きそば、ダッチオーブンで作る鳥の丸焼きを見事に仕上げてくれました。スープは2種類(トマトとコンソメ)、焼いも、竹の棒に刺して炙りウインナーとマシュマロ、ホットドッグパンもあるわ、白ご飯まで用意!やっぱりちょっと多すぎましたかね!?

 

松元ヒロソロライブin岡山 チケット予約受付中‼

松元ヒロのスタンダップコメディは世相に切り込み、観客を大爆笑に包む。「ヒロさんのライブが観たい‼」というたくさんの方の声にお応えし、松元ヒロソロライブが今秋決定!この機会に、ご参加ください。

ライヤー拡大

hiro_A4omote_web_0801

芸人人生を描いたドキュメンタリー「テレビで会えない芸人」(鹿児島テレビ放送制作)は放送文化基金賞など放送賞を受賞、映画にもなりました。立川談志・永六輔・井上ひさし・など数々の著名人に愛されたヒロさんの舞台にご期待ください!

チケット購入・予約はお早めに!チケット予約はコチラ→

チケット取り扱い店

みんなの劇場事務局086-942-1544 ぎんざやプレイガイド 086-222-3214 岡山シンフォニーホールチケットセンター086-234-2010

お問い合わせは NPO法人みんなの劇場・おかやま TEL086-942-1544 ✉→

子どもと大人が一緒に楽しむ舞台鑑賞会 9月は宮沢賢治です。

劇団むう 銀河から野原から「注文の多い料理店」「どんぐりと山猫」

原作:宮沢賢治 演出:いのこ福代 美術:倉本政典 脚色:児玉俊介

賢治の作品には生まれ育ってきた岩手の自然を背景に、いろいろな生き物が生き生きと登場します。ものがたりを原文のままに語ります。賢治独特のリズミカルな言葉と役者のユーモラスな動きで、ファンタジー童話の世界に誘います。小さな子どもたちも楽しめる作品です。フライヤー

宮澤賢治チラシ表0704

【注文の多い料理店】

二人の若い紳士が、ぴかぴかする鉄砲をかついで、狩りをしようと山奥を歩いていました。でも途中で道に迷ってしまいます。その時「西洋料理店 山猫軒」と書かれた一軒の家を見つけ、二人が大喜びで入っていくと…

【どんぐりと山猫】

おかしなはがきが、一郎のうちにきました。まるでへたな字で、面倒な裁判があるから来てほしいと書いていました。差出人は、やまねこ。一郎はうれしくてたまりません。さて、どんな裁判が始まるのでしょう?

「どんぐりと山猫」は参加型お芝居です!出演者募集中!

当日、参加する小学生~大人までが対象です。お芝居作りを体験できます。お友達や親子で一緒に参加しませんか?★参加希望者は事務局までご連絡ください。

一般チケットお申し込みはコチラ→

お問い合わせはNPO法人みんなの劇場・おかやま TEL086-942-1544 ✉→