雨が降っても

デイキャンプ楽しかったです\(^ー^)/

参加者の皆様、お疲れ様でした☆

雨が強く降らない間に、野菜切りに飯盒炊飯。マシュマロ焼きに焼き芋・蒸し芋。

101031_1108~01.jpg

子供達が切った野菜は大胆かつバラバラ(笑)

101031_1115~01.jpg

仕掛けた網を上げてみたら、エビが入っていて子供達は大はしゃぎ☆
101031_1128~01.jpg

マシュマロ焼きは、とろける美味しさに子供達が笑顔!
串に刺して自分で焼く!という作業も美味しさの秘密。
焦げてもなんのその!チョコを付けて頬張れば幸せなんです☆

マシュマロが終わるのを待っていたかのように、雨は次第に激しくなります。
大人達は、急いでターフを張りました。その間、子供達は雨をものともせず芋を食べてました。

カレー鍋の周りでは、ルウを入れたい子供の集まりが!
ルウを割ってから入れるという、大人の常識は子供にはナイ(笑)

でっかいままでカレー鍋に投入(≧∇≦)

説明をして、割り入れるようになりましたが、板チョコのように感じたのでしょうか?
「食べてみたい」と……少し舐めてみる事に☆
オイシイ!という感想は当然ありませんが、納得したようでした。

様々な地域と年代の子供達が、雨が降っても走り回ります。
劇場の子供達は、自然界に触れながら育つのですヨ。

テントを張り、食事場所を確保して、出来上がったカレーをいただきました!

101031_1206~01.jpg

飯盒の中から、ごはんをよそう。
飯盒のお焦げって、めっちゃ美味しいの!ぱりっとしていて、それだけでもご馳走です!
キャンプのカレーは、たくさんの努力の成果!格別の美味しさがあるのですヨ☆

101031_1216~01.jpg

オカワリもして、お腹いっぱい。
思い出もいっぱい
作って、解散になりました。

こっそりと?販売をしていた焼鳥。
ビールが欲しくなる〜って好評でした☆
ゴチソウサマデシタ\(^ー^)/

デイキャンプのスタッフの皆様、ありがとうございました☆

大人が夢中☆

101024_1014~03.jpg

明日は楽しみなデイキャンプなんですよ!
今日の夜は、てるてる坊主を作って寝なきゃね!ぽこさんも言われてましたヨ☆

さて、先週の日曜日に芋ほりをしたんですよ。
一度雨天で中止になっていた芋ほり。
延期日当日も微妙な天気でしたが、「今日やらねば、デイキャンプの焼き芋が出来ない!」と、アグリカルチャー参加者で、芋ほりしました。

暖かい土の中にいた虫達が、逃げる逃げる(笑)
綺麗な赤紫の芋が顔を出すと、容赦なく小さな手が引き抜く。パキンと折れたり(笑)。
スコップで必死に掘り返すと、傷を付けたり。

芋が負傷する度に「あー!」とか「優しく!」とか大騒ぎする大人☆
子供達は土に触れ、笑顔です。土の匂いを感じるって幸せですね。

土に飽きた子供達が遊びはじめても、「まだあるかも……」と頑張っていたのは大人でした。

もちろん笑顔で☆

DAYキャンプ

 DAYキャンプを楽しもう

キャンプの楽しさを体験!

☆みんなでカレーを作ろう。

☆みんなで飯ごうに挑戦しよう。

お楽しみ企画:焼き芋、マシュマロ焼き、つりなど!!!

日 時  平成22年10月31日(金) 10:00~

場 所  事務局裏広場

参加費  一人400円(3歳以上)

持ち物  お茶・食器(皿2枚、スプーン、コップ)・軍手・帽子・タオル等

定 員  50組  (定員になりました)

 

企画総会☆2011

 10月20日に、来年度の鑑賞作品の企画総会がありました。

SH3B08180001.jpg

子供達に、様々な文化と触れ合う機会を。とバランス良くなるようにみんなで考えた結果です。現実的にお金も絡みますから、本当に大変で責任のある決定です。

ですが、西大寺子ども劇場の仲間は、ステキな方達ばかりですからね☆
優しい雰囲気の中、笑顔で会は進行しました!

SH3B08160001.jpg

オープニングを飾るは、ミニコンサート!

クラリネットと伴奏のお二人は、朝から緊張されていましたが、ステキな演奏でした。
みんなウットリと聞き惚れましたヨ(≧∇≦)

提案作品は、アンケートの結果を踏まえて決定。来年度もステキな作品が揃いますヨ。

新しい世界、新しい感動が、子供達の心を揺さぶってくれる事でしょう。
今から楽しみです。

2010年の鑑賞作品を振り返っての感想を、と参加者全員にマイクが回りました。

子供との思い出や、例会当番での事。
作品を通しての家族の会話。

感動は記憶となり、親子の絆・家族の絆として、心に残っていく。同じモノを見て、同じ何かを感じていく価値観の共有。

劇場にいるからこその幸せ、をみんなで実感☆

そして、ステキな各家族のお話を彩る、おはぎとパウンドケーキ。ブログでもお馴染みのとくちゃん・ぽこさんの手作りでした!おいしかったー☆ごちそうさまでした(*^o^*)。

感動に心を、味覚にお腹を満たしてもらいました。

コーヒーを飲みながら、みんなでウルウルとしたり笑ったり。仲間ってイイ!
何よりステキなのは、住む地域も年代もバラバラな事。

劇場が結ぶ絆ですね。まだ、新人(←いつまで新人で通せるか疑問になってきた)の私を受け入れてくれた優しい居場所です。仲間が増えたらいいな。

より多くの方に、劇場体験をしてもらいたい!そんな願いから、下記企画が!

設立25周年記念公演

「しょうぼうじどうしゃじぷた」

が決定!
記憶に新しい『やさしいライオン』の劇団道化さんです。

地域の子どもたちに
広く届けたいと思っています。

2011年3月26日(土)
百花プラザホールで午前、午後の2ステージ。

詳しくは、また掲載します。
みんなで盛り上がっていきたいと思います☆