12月鑑賞会「オペラ銀のロバ」報告

IMG_00142017年最後の鑑賞会は、12月15日に上演したオペラシアターこんにゃく座の「銀のロバ」。
舞台はフランスの森の中、マルセルとココの姉妹はいつものように森へあそびに行き、盲目のイギリス人脱走兵シェパード・チューイを見つけます。始めは無邪気にかくまう二人でしたが、病気の弟の元に返りたいというチューイを本当に国に帰してあげようと考えるふたり。
やがて兄のパスパールと青年ファブIMG_0019リーズも仲間に加わります。脱走兵は見つかれば銃殺です。スリリングな逃亡劇がはじまります。
劇中劇でチューイが語るロバにまつわる3つの話。子ども達はその中で本当の戦争の悲惨さ、家族の大切さを知ります。小さき者,弱き者が兵士を助け、心通わしたゆえに訪れる別れの寂しさ…。臨場感あふれる舞台は、大人から子どもまでそれぞれの立場で深く心に残る作品でした。

 客席は平土間でセンターに花道も作られ、本当に間近で鑑賞できました。出演者も観客が近いとドキドキするそうです。今回スタッフ・キャスト合わせて9名。若手を中心に幅広い年代のロバ組は舞台も楽屋も活気に満ちていました。
お当番の可知地区の子どもたちがチケットもぎりやプレゼント係、アナウンスから搬出のお手伝いと大活躍でした。

 

オペラシアターこんにゃく座の「銀のロバ」公演がもうすぐです!

例会ニュース2017年12月中もうすぐ西大寺百花プラザにオペラシアターこんにゃく座公演「オペラ銀のロバ」がやってきます!「銀のロバ」の当日ニュースができました。一足お先にご覧下さい。静かな物語ですが、深い感動がいつまでも心に残る作品です。まだチケットは用意できます。当日窓口においで下さい。

岡山芸術祭参加作品
キャスト:井村タカオ・豊島理恵・飯野薫・金村慎太郎・壱岐隆邦・吉村安見子(ピアノ)
12月15日(金)百花プラザ(岡山市東区西大寺南1丁目2-3)
18:45開演(上演時間1時間30分)参加費 1人2400円

例会ニュース2017年12月中2主催:NPO法人 みんなの劇場おかやま TEL086-942-1544

 

人形劇「おひさまげきじょう」がやってくるよ!

クラルテ フライヤー【人形劇団クラルテ公演 「おひさまげきじょう」】
30年間以上、子どもの舞台芸術鑑賞会を実施してきた私たちが、自信をもってお勧めする人形劇がもうすぐ西大寺にやってくます。人形劇団クラルテの「おひさまげきじょう」。中でもこの作品を演じるのはベテラン高平さんと奥村さんコンビ。久々の岡山公演です。今回はお手軽なチケットで参加できるようにしました。予約券も受け付けます。ぜひ、親子でご参加ください。人形劇ファンの方々もお見逃しなく!

お話は二つ「かさじぞう」と「ポリチーノの結婚式」
①かさじぞうは、味わい深い日本の民話。舞台にふる雪の世界を感じてください。

②ポリチーノの結婚式に動物たちがたくさんお祝いに向かいます。途中、パクパクとオオカミに食べられちゃうなど、さあどうなるのかな?暖かい木彫りの人形と繰り返しの歌が楽しい人形劇、ちいさな子どもたちが大よろこびする作品です。

2017年11月26日(日)西大寺ふれあいセンター 2回公演①11:00開演 ②14:30開演 チケット大人1200円 子ども900円(3歳以上)

チケットのお求め・お問い合わせは NPO法人みんなの劇場・おかやま TEL086-942-1544 E-mail info@npo.sakuraweb.com

「かかしになるために」KOYOマイムライブ報告

2017年10月28日(土)18:45 百花プラザ

百聞は一見にしかず。笑いっぱなしの1時間でした。一番前に座っていた小2男子、笑いすぎてイスから転げ落ちてしまいました。KOYOさんがマイムで演じるキャラクターが動き出すとKOYOさんがマイムしていることを忘れます。チャーリー山本のときはもう完全に観客は操り人形のチャーリー山本の芸しか観ていません。KOYOさんが時々注意!「これ、マイムでやってます。これがすごいんだからね!」と。もっと、いろんな作品を観てみたい~。KOYOマイムの世界にみんなの劇場ごとはまってしまった・・・そんなすばらしい鑑賞会でした。

おまけ:スタッフが消しゴムハンコもつくったよ。これもすごいのよ。