DAYキャンプ

 DAYキャンプを楽しもう

キャンプの楽しさを体験!

☆みんなでカレーを作ろう。

☆みんなで飯ごうに挑戦しよう。

お楽しみ企画:焼き芋、マシュマロ焼き、つりなど!!!

日 時  平成22年10月31日(金) 10:00~

場 所  事務局裏広場

参加費  一人400円(3歳以上)

持ち物  お茶・食器(皿2枚、スプーン、コップ)・軍手・帽子・タオル等

定 員  50組  (定員になりました)

 

光と影であそぼう♪

 

劇団かかし座・影絵ワークショップ

影絵は光と影がおりなす幻想的な遊び。

日本初の影絵専門劇団、劇団かかし座さんより講師をお招きし、

3つの会場で影絵の体験ワークショップを開催します。

会員さんでなくても参加はOK、参加希望者は事務局にお電話下さい。

第1回  平成22年11月20日(土) 14:00~16:00 岡山市立東山公民館

第2回  平成22年11月21日(日) 10:00~12:00 百花プラザ(西大寺)

第3回  平成22年11月21日(日) 14:15~16:15 ゆめトピア長船

対象  幼児4歳~小学生(カッターナイフを使用しますので、保護者同伴でお願いします)

     定員は各会場40名(定員になりました)

材料費 150円

持ち物 牛乳の空きパック2~3個・割り箸2膳・ボールペンか油性マジック・ハサミ・大判のハンカチ

     カッターナイフ・カッターマット(古雑誌などの代用品可)

低学年9月鑑賞会 「地獄八景亡者戯 ~じんたろうとつくも神の巻~」

2010年9月23日(祝)18:30~ 百花プラザ多目的ホール   

低学年9月鑑賞会 「地獄八景亡者戯 ~じんたろうとつくも神の巻~」
人形劇団むすび座http://www.mc.ccnw.ne.jp/musubiza/

  

知恵出し舌出し特技出し 怖い地獄も切り抜けろ!!小学4年生のじんたろうは、ウスベエ、おザル、ハシゴエモンなどの古道具と一緒に柱時計の振り子を盗んだ鬼を追いかけ、地獄に落ちてしまいます・・・和楽器の生演奏とともに、おおくりする痛快人形芝居!

高学年9月鑑賞会 「セロ弾きのゴーシュ」

*2010年9月3日(金)19:00~ 天神山文化プラザ(予定)  

高学年9月鑑賞会 「セロ弾きのゴーシュ」
山猫合奏団

*音楽と語りの 不思議な化学反応* 作曲家白石准は、ゴーシュの演奏を、想像の世界から解き放ち私たちの耳に聞こえる確かな音楽にしたのです。この作品にBGMは一切ありません。宮沢賢治と音楽の共演、今までにない世界をどうか体験してください。