2010年11月27日(土)快晴 岡山→博多→大牟田
西大寺駅を出発、博多へGO、お昼に到着
せっかくだから 一風堂・豚骨ラーメン固麺+塩卵、ねぎとのりを食します。
美味しいのはもちろん、うれしいコラーゲンたっぷり❤
固麺もなつかしい 高校生の学食ラーメンを思い出します。
せっかくだから 大宰府天満宮で3月岡山連続公演「しょうぼうじどうしゃ じぷた」の成功を祈願
名物「梅ヶ枝餅」のアツアツを食べ歩きました。
でも、うっかり「飛梅」を観るのは忘れてしまった、とほっ
やっと、大牟田へ
大牟田市は昔、三池炭鉱で栄えた町。町のなかに歴史の跡が残っています。
そして「しょうぼうじどうしゃじぷた」公演を行う天領保育園におじゃましました。
開演は17時 園内の遊戯室には親子160人くらいが集まってらっしゃいました。
子どもたちやおとうさん、おかあさん、おばあちゃん、そしてお世話をする保育士の方々
笑顔でお芝居の始まりを待っています。
アットホームであたたかな空間。
3人の役者さんの登場、さあ、はじまりです。つづく・・・