人形劇団むすび座の事前交流会をおこないます。

人形劇団むすび座「地獄八景~」の役者さんがお人形を持って来てくれます。親子で参加してください。会員さんでなくても参加はOK。

と き 9月4日(土)13:30~15:00 ばしょ 百花プラザ2Fふれあいルーム

9月の鑑賞会は

人形劇団むすび座公演「地獄八景亡者戯~じんたろうとつくも神の巻~」

「地獄八景亡者戯」は桂米朝の十八番。この古典落語を現代の子どもたちの世界に置き換えて元気の出るお芝居にしました。

人形劇団むすび座は1967年名古屋に誕生し、数々の名作を生み出している実力派劇団。年間23万人の人々に人形劇を届けています。

単なる「もの」でしかない人形が、ひとたび役者の手にかかるといきいきと動き出し、怒り、泣き、笑う。そんな人形劇の不思議さ、おもしろさを大いに味わって下さい。

今回の事前交流会では大阪公演のあと、出演した役者さん(お1人)とお人形が西大寺に駆けつけてくださいます。お人形が命を吹き込まれる瞬間を間近で見られる、というめったにないチャンス!みなさんの参加を待っています♪

 

うどん作り教室

 子ども応援サークル・カンガルーポー体験活動

親子の体験活動・第1弾!うどん作り教室を開催☆

 うどん作り教室

日 時  平成22年8月27日(金) 10:00~12:30

場 所  岡山市立西大寺公民館

参加費  一人300円

持ち物  エプロン・バンダナ・布きん・水筒

講 師  一文字うどん店主 大倉秀千代さん

定 員  25組  8月1日より受付(定員になり次第締め切ります)

 講師の大倉さんによる、自家無農薬栽培、自家石臼製粉のしらさぎ小麦粉

で作る手打ちうどん教室です。

 子ども達だけでなく、保護者同士の交流の場にもしたいと思いますので、どうぞお気軽にご参加下さい。

低高学年7月鑑賞会

  2010年7月3日(土)18:30~ 西大寺公民館大ホール(前西大寺市民会館)   

低高学年7月鑑賞会 「プレジャーBのコメディ・クラウン・サーカス」
クラウンファミリープレジャーB http://www.pleasure-p.co.jp/plea_b/

わくわくドキドキはそのままに、パート1ではお見せできなかった人気作品や新作で構成。おなじみのチームでのジャグリングやアクロバットはさらにパワーアップ!5人のクラウンたちがステージで客席で駆け回わる、パワー溢れるステージです。

*プレジャーBのクラウンChangさんがゲスト*

第9年度通常総会開催 

6月18日(金)9時40分~ 百花プラザ緑の相談室

前年度事業のまとめと今年度の事業計画を決定します。

西大寺子ども劇場が地域でどんなお仕事をしているのかががよくわかります。

役員の方はもちろん一般会員さんのオブザーバー参加も大歓迎!

11時からはゲスト:プレジャーBのChangさんこと兵藤さんが総会にかけつけてくれます。

 ここだけの参加もOK。鑑賞会がもっともっと待ち遠しくなりますよ!

プレジャーB Changさんプロフィール

プレジャーBの中でもひときわ目立つ存在が『Chang』その優れた身体能力をいかし、どこでも派手に動き回ります。定例公演では毎回アクロバットの作品を披露。ソロから若手を率いての大人数の組み物まで中心となり活躍。ジャグリングやバランス芸も華やか&スピーディーにパフォーマンスを行います。また、そうかと思えば、ちびっこ達に紛れてしまうような無邪気さも持っており、ちびっこから『いたずら坊主みたい』『わんぱく小僧』なんて呼ばれたりしてます。そんなちびっ子とChangとのやり取りのにはなんだか温さを感じさせられます。