高学年5月鑑賞会 「ハンナのかばん」

2010529日(土)19:00~ 岡山市民文化ホール   

高学年5月鑑賞会 「ハンナのかばん」

劇団銅鑼公演 http://www.gekidandora.com/  

「ハンナのかばん」
  

  • 2001年、アウシュビッツ博物館から東京に届いた古びたカバン。その持ち主ハンナとは? ハンナ探しの旅が始まる・・・

低学年5月鑑賞会 「やさしいライオン」

2010516日(日)1830~ 百花プラザホール(西大寺南)   

低学年5月鑑賞会 「やさしいライオン」

劇団道化公演 http://www.douke.co.jp/  

090807yasashii
  

  • みなしごライオン“ブルブル”とお母さんがわりのメス犬“ムクムク”のちょっぴりせつない親子の物語。

和棉を育てよう 

和棉を育てよう 和棉倶楽部に入りませんか?!

 

 

 

5月2日(日)10時~12時くらい 西大寺子ども劇場事務局

和棉を栽培し、収穫し、つむぎ、その糸で小物などを親子で作れたらステキですね。そこで和棉の種を分けていただいて事務局裏空き地で育ててみようと思います。まずは、栽培、収穫をめざしましょう。秋にコットンボールからパチンとはじける棉を夢みてがんばりましょう。親子で参加すれば、きっと楽しい体験ができるよ♪みなさんの参加を待ってま~す

人形劇団プークさんと「ペナペナきつね」を作ろう!

kitune12月の低学年鑑賞会は「手ぶくろを買いに/くるみ割り人形」です。この人形劇をもっと楽しくするために、人形劇団プークさんをお呼びして簡単な人形つくりを親子でしませんか?

「手ぶくろを買いに」にちなんで、きつねの人形をつくります。この「ペナペナきつね」はプークさんのオリジナル。簡単なつくりですが表現ゆたかで生きているように動きます。泣いている子どもたちに近づけたら泣きやむほどの存在感!!寒い冬、おうちの中で人形劇ごっこも楽しいよ。

人形劇団プークは日本を代表する人形劇団、NHK教育テレビ「新 三銃士」の人形も手がけています。また、この日に12月の鑑賞作品の魅力も語っていただきます。ぜひ、参加してくださいね!参加希望の方はメールなどで事務局にお知らせ下さい。

とき11月29日 10時から12時 場所 COOP西大寺2階会議室 参加費 人形キット1体800円 持ってくるもの はさみ