@コラム 西郷竹彦文芸講座inてれやカフェ

このまえ、トリコさんのレポートで登場した牛窓のてれやカフェ

お洒落なカフェで3月に西郷竹彦先生の連続文芸講座が開催されます。

先生と出合ったのは18年前、子ども劇場の教育講演会

それからずっと先生のファンで弟子になってしまいました❤

宇宙のように広大な先生の知識

文芸のこと 歴史のこと 科学のこと そして哲学・・・

知らないこといっぱい教えてもらいました。

先生は91歳、まだまだ理論は進化をしつづけます。

この前も「アイ・パッド買うぞ!」とおっしゃっていました。

だからおもしろい西郷文芸学!!

みなさんも参加しませんか?

3月2日から毎週水曜日 夜7時から10時まで 牛窓てれやカフェ(要予約!)です。

きわめてレアな日時場所に魅かれた方、いっしょに学習しましょう。

テーマは「宮沢賢治 現・幻二相ゆらぎの世界」

詳しくはhttp://tere-ya.at.webry.info/201102/article_12.html

てれやカフェさんはリンクにあります。ぜひ訪れてみてください。

あこでした。

子どもといっしょに楽しむJAZZコンサート♪

3月は低・高合同鑑賞会

 「ゆかいな!ゆかいな!JAZZコンサート」

2011年3月5日(土)18:30開演(1時間30分休憩あり) 百花プラザ多目的ホール

JAZZってちょっと憧れますよね!

でもコンサートは小さな子どもがいるから行けないって思っているみなさん

子ども劇場は会員さんの声を受けて

親子でいっしょに楽しめるJAZZコンサートを企画しました。

参加ミュージシャンの方はプロで活躍する実力者ぞろい!!

とくに“つぼけん”こと坪山健一さんはマスコミに取り上げられたほど

ストリートミュージシャンとして名を馳せたアルトサックス奏者♪

そのプロたちが、子どもたちのためにリズム遊びなども

取り入れたプログラムを考えてくれています❤

もちろん、休憩も入れました。

でもでも、決してクオリティーは落としませんよ!お楽しみに(^_-)-☆

***子ども劇場だから実現できたJAZZコンサート***

参加ミュージシャン(8名編成) ゴトウゆうぞう(Vocal&Per) 寺内 茂(Tp) 坪山健一(As)ほか

プログラム ☆Aトレインで行こう ☆イン・ザ・ムード ☆浜辺の歌 ☆ブルース誕生 ☆ジブリメドレー ほか 

参加希望のお問い合わせなどは 文化☆体験ネット西大寺子ども劇場まで

TEL&FAX086-942-1544 Eメール info@npo.sakuraweb.com

 

銀世界

 

朝、カーテンを開けた時。

田畑が真っ白でした。ご近所の屋根も。
霜ではなく雪です。

驚きましたよね!

銀世界らしき世界があるんですよ!

朝、子供達は「寒い!」とも言わずに着替えて外に!

110211_0804~01.jpg

車のボンネットの雪で、雪だるまを作りました。
雪玉を作り、投げる次女!「鬼は外!」とか言ってる(笑)

110211_0828~01.jpg

朝ごはんも食べずに遊んだ後は、甘くて温かいぜんざいを食べました!

今年も開催中☆

2月1日(火)~3月13日(日)まで、岡山市内の12のカフェで『おかやま文学フェスティバル おいしいおはなし~本の世界のすてきな一皿』が開催されています。

「ぐりとぐらのえんそく」の【ぐりとぐらのお弁当サンド】や「大どろぼうホッツェンプロッツ」の【プラムケーキ(ラム酒入り)】など、おはなしを読みながら、「食べた~い♪」と思った人も大勢いらっしゃるのではないでしょうか?主人公になった気分で、おはなしの世界を楽しんでみませんか?

詳しい情報はこちら→http://www.city.okayama.jp/bungaku/26/oisiohanasi.html