2015年6月22日(月)西大寺公民館 9:45~13:00 ゲスト:劇団わらび座 越塚光さん
1985年5月に設立された西大寺子ども劇場は、今年で30周年。30年の月日の中で子どもたちは大人になり、社会状況は大きく変化しました。解決する問題も多様化しています。親子だけが子どものことを考えるのではなく、社会のみんなで子どものこと=未来のことを考えていく時代になりました。この総会で名称を「NPO法人みんなの劇場・おかやま」に変更することが承認されました。(2016年4月より新名称で活動)フレッシュな理事さんもメンバーに加えて船出です。これからもよろしくお願いします。
さて、7月鑑賞会は宮沢賢治「どんぐりと山猫」。劇団わらび座のミュージカルで楽しみます。この前までこの作品に出演していた塚越さん。歌あり踊りありの豪華な事前交流会になりました。わらび座が元祖ソーラン踊りでは拍手喝采!! 塚越さんありがとうございました。
2015年6月21日(日)西大寺公民館 講師:高見寿先生 青少年アートプログラム
6月17日(水)10:00~ 行幸老人憩いの家
先週、有志が畑を耕し畝を作ってくれたので、溝を掘りなると金時の苗を並べ土をかぶせる。その上に刈り取った草を置き、川から水を汲んで水をたっぶりまく。子ども達は水が大好き!蛇口をひねると水が出ることが当たり前の日常に、ちょっと違った体験!顔を真っ赤にしながら水を運ぶ子ども達がたのもしい。