もうすぐコメディー・クラウン・サーカスPart2

2010年7月3日(土)18:30開演(開場18:00)西大寺公民館大ホール(旧西大寺市民会館)

プレジャーBは名古屋を拠点に活躍する

日本ではめずらしいクラウンのみのパフォーマンス集団。

プレジャーBを率いる大棟耕介さん(クラウンK)は、

病院をおとずれ辛くて痛い入院生活を送っている人々に笑いを届ける

ホスピタル・クラウンの活動をされています。

以前、TVドラマでも取りあげられましたね。

今回のステージは、Part1の楽しさはそのままにネタを総入替。

全員でのジャンプロープやアクロバットも更にパワーアップ!!

5人のクラウンがステージで客席で大暴れ!?

とにかく楽しくて、面白くて、心があったかくなるステージ。

クラウンたちとのふれあいも魅力的です。

家族みんなの記憶にのこる劇場体験になることマチガイナシだよ。

さあ、劇場の扉をあけましょう♪

**すてきなキャンドルができました**

暑かったあ、今日は!ろうそく作りは野外でおこないました。

みなさんから、いらないキャンドルをたくさんいただきました。

ん十年前に、愛を誓った美しいろうそくを

惜しげなく、コナゴナにわって空き缶にいれて熱します。

するときれいにとけて透明なロウに変身。

どんな形のキャンドルをつくろうかな?

プチ紙コップやキューブ型空きパック、トイレットペーパーの芯etc.

これにしようっと。きまったら、子どもたちはサラダオイルを型に塗ります。

取り出しやすいようにネ。

中心に芯になるろうそくをたてて、おつぎはお楽しみのパーツをいれます。

赤、ピンク、みどり、きいろ、オレンジ、そらいろそして白。

色とりどりの四角いパーツとそぼろパーツ、

どんなキャンドルにしようかな?よーく考えて型の中に上手にいれてイメージどおりできたら、熱いサラサラのロウを流しいれます。

それを、冷蔵庫に入れて冷やしました。何しろ今日は夏日ですから・・・

待ち遠しいなあ、早くできないかな?

その間に、さつまいもの苗まで植えちゃった!

できた、できた!! 思ったより上手にできました。

これ、小学2年生の作品です、すごいでしょ♪

夏至の日、電気を消してろうそく灯して

世界の人や地球のことをちょっこと考えながらステキな団欒を楽しんでくださいね。

楽しかったぁ、またやりましょう**:

低高学年7月鑑賞会

  2010年7月3日(土)18:30~ 西大寺公民館大ホール(前西大寺市民会館)   

低高学年7月鑑賞会 「プレジャーBのコメディ・クラウン・サーカス」
クラウンファミリープレジャーB http://www.pleasure-p.co.jp/plea_b/

わくわくドキドキはそのままに、パート1ではお見せできなかった人気作品や新作で構成。おなじみのチームでのジャグリングやアクロバットはさらにパワーアップ!5人のクラウンたちがステージで客席で駆け回わる、パワー溢れるステージです。

*プレジャーBのクラウンChangさんがゲスト*

第9年度通常総会開催 

6月18日(金)9時40分~ 百花プラザ緑の相談室

前年度事業のまとめと今年度の事業計画を決定します。

西大寺子ども劇場が地域でどんなお仕事をしているのかががよくわかります。

役員の方はもちろん一般会員さんのオブザーバー参加も大歓迎!

11時からはゲスト:プレジャーBのChangさんこと兵藤さんが総会にかけつけてくれます。

 ここだけの参加もOK。鑑賞会がもっともっと待ち遠しくなりますよ!

プレジャーB Changさんプロフィール

プレジャーBの中でもひときわ目立つ存在が『Chang』その優れた身体能力をいかし、どこでも派手に動き回ります。定例公演では毎回アクロバットの作品を披露。ソロから若手を率いての大人数の組み物まで中心となり活躍。ジャグリングやバランス芸も華やか&スピーディーにパフォーマンスを行います。また、そうかと思えば、ちびっこ達に紛れてしまうような無邪気さも持っており、ちびっこから『いたずら坊主みたい』『わんぱく小僧』なんて呼ばれたりしてます。そんなちびっ子とChangとのやり取りのにはなんだか温さを感じさせられます。