パントマイムワークショップ参加者募集!

青少年アートプログラム4の②のお知らせ
アートでつながる アートでひろがる

②「こころ*からだ*パントマイム」 講師:チカパンさん
 ~パントマイムを実際に見て、体験するワークショップ~ 
 

ちょっと大きい人のワークショップ。
 演劇部・ダンス部・児童教育を目指しているみなさん!
 その他だれでも興味のある人、ふるってご参加ください!

 2012年8月26日(日)14時~15時30分 西大寺公民館
 対象:小学校3年生以上 中高大学生 大人
 参加費無料 動きやすい服・靴・飲み物・タオル
 

 【チカパン】定期的にソロライブ、また全国各地でこどもからおとなまで幅広く楽しめるプログラムを巡演中。CX「ポンキッキーズ」ではガギグ原人などでレギュラー出演。2009年チェコのマテジンカパペットフェスティバルでは言葉の無いオブジェクトシアター「シアタートライアングル」で主演女優賞を受賞。ジャンルの枠を超えてあらゆる楽しい方面へチャレンジを続けている。ホームページ http://chicapan.cocot.jp/

参加申し込みは
文化☆体験ネット西大寺子ども劇場086-942-1544
西大寺公民館086-942-6252まで

夏休みフリー塾がスタート!

暑い毎日、みなさんいかがお過ごしですか。暑いといっても子ども劇場の事務所はクーラーが入っています。月末は会費納入です。子どもさんといっしょに来て、企画パンフを見ながら例会にしたい作品を話してみませんか。

今年も夏休みフリー塾がスタートしました。西大寺公民館は10講座と出張フリー塾2回、旭東公民館は27講座をします。

子どもたちにとっての長い夏休み、地域の人たちや中学生と一緒に様々な体験をし、子どもの居場所づくりとして位置づけています。

西大寺公民館では7月20日(金)勉強をしよう!7月21日(土)自然とあそぼう!が終わりました。

勉強をしょう!では参加者30人に対して中学生のボランティアが21人、1時間15分の短いようで長い時間を集中して勉強に取り組み、中学生も答えを教えるのではなく、考え方や調べ方などをサポートするなど真剣な関わり方で有意義な時間を過ごすことができました。

自然とあそぼうでは16人の参加で、自然体験リーダースクラブの田中さんを中心にナビゲートしていただき、「葉っぱのかるた取り、木の中の異物(自然界にないもの)を探そう、カードのみどりと同じ色を探そう」のゲームを通してじっくり見つめることを体験し、見つめることで驚きや発見があることを実感しました。

フリー塾は8月の後半まで続きます。子どもたちにとってステキな夏休みであることを願っています。しかし、暑~い!

順調、順調 さつまいもと落花生

5月の終わりに植えた落花生とサツマイモが順調に育っています。
5年前に引っ越した事務局は昭和の二軒長屋。
西大寺駅から徒歩5分という好条件でありながら、自然がいっぱいのところ。
大屋さんから敷地内の畑を貸してもらって、ちょこっと農業体験をしています。
秋の収穫が楽しみ!ゆでピーナッツは最高に美味しい!!

子ども料理教室-あんみつ作って、抹茶をいただく

6月23日(土)10時~12時 西大寺公民館料理講座室 参加者26名

恒例の子どもが主役の料理教室

7月鑑賞会「津軽三味線ユニット あんみ通」公演に掛けまして

「あんみつ作り&抹茶」に挑戦しました!

岡山ではあまりポピュラーではない「あんみつ」

みつ豆にあんこをのせたものが始まりらしい。

子どもたちが作るのは、かんてんと白玉団子。

棒かんてんを手に取りながら、海の天草から手間をかけて作っていることを知る・・・感動!

寒天を煮とかし、バットへこしながら入れる。熱いので真剣な子どもたち。

つぎは、白玉。水を入れすぎないように気をつけて!

練って練って 耳たぶのかたさだよ。

くるくる丸めて熱湯にポン。

浮かんできたら出来上がり。

寒天が固まる間に、抹茶教室。

続きを読む