秋の鉄板企画「DAYキャンプ」

2012年10月28日(日)10時から12時 げきじょう事務局 参加者30名

この日は60パーセントの雨予報。

若いパパたちが手際よく、

事務局の軒にタープを張ってハイこの通り!

「DAYキャンプ」は西大寺子ども劇場の鉄板企画!!

おもしろいこと、間違いなし(^_^)v

親子で火おこし体験をし

用水に仕掛けをして魚を獲って、手でさわり

(この川は川エビがいるほど豊か)

劇場の畑で収穫したさつまいもと

この日にみんなで収穫した落花生を洗って

すぐにゆでで食べる。(びっくりするほどおいしい!)

今年初めて、アウトドア菓子「スモア」にも挑戦!

クラッカーにチョコをのせて

火にあぶって中がトロットロのマシュマロを入れ

またクラッカーではさむ、そして食べる。

また、チビちゃんはお友達とおもちゃでも遊びます。

いっぱい体験して、しゃべって、遊んで、食べて… 満足満足❤

結局、雨は降りませんでした。

来年もまたしましょうね(^O^)

10/25 西郷竹彦先生の詩の授業

青少年アートプログラム3 「文芸学者西郷竹彦先生の詩の授業」

2012年10月25日(木)19:00~20:30 参加者41名 西大寺公民館 

西郷先生と劇場はもう長いおつきあい

先生の授業を体験した大人は必ずいいます。

「あー、もっと早くこの授業を受けていたら国語が好きになっていたのになあ」と。

ならば、まだまだ間に合う学生さんたちにこそ、先生の授業を届けなきゃ!!

この日の教材は谷川俊太郎の「いるか」

*どうしてこの詩はみんな平仮名表記なの?動物のイルカかなのか、存在のいるかいないかなのかわからんでしょ?

*これはプールにいるイルカだね。どうしてだと思う?

*また、ほかの詩は題名を伏せて、読んで推理してみて、わかるかな?

こんな問いを先生は次から次へと投げかけてきます。

まわりの友達と一生懸命考えます。

詩は言葉の総合芸術。

詩のオト(韻)、詩の形(視覚イメージ)、言葉の意味を注意深くみていくとアッという発見!!あり。

豊かな日本語の世界が見えてきました。

小学生から大人まで、詩の面白さをはじめて知る授業\(◎o◎)/!

「詩は楽しいものだから、楽しく授業しなくちゃダメなんですよ。」と先生。

ありがとうございました。また、来年もぜひ企画したいです♥

10/19 プレイキットであそぼう!

10月19日(金)は瀬戸内市の福田保育園での

 「新しい子育て支援-プレイキットを使った外遊び-」

これは、乳幼児の親子に向けた外遊びの提案です。

 さわやかなお天気に恵まれて

 21組の親子が外で楽しく遊びました。

色とりどりの遊び道具は

 (せんたくばさみ・じょうろ・ホース・不織布・クレパス・ロープなどなど)

 県北でオーダーした木の香りするウッドボックス入っています。

 そこから、子どもたちが自由に取り出して

 好きなように 工夫して遊ぶ 遊ぶ 遊ぶ・・・ 

 夢中で遊んだ1時間半♥

続きを読む

ステキなゲスト♥

企画総会にはいつもステキなゲストをお招きします。 

今回は、津軽三味線奏者の蝦名宇摩さん。

 彼女は原発震災のため、おふたりの子どもさんを連れて

 埼玉県から瀬戸内市へ避難されています。

 そして、忙しく演奏活動をしながら子どもたちのために

 福島の支援活動や脱原発活動も行っています。

続きを読む