天声人語

朝日新聞を購読しています。新聞に学校で天声人語を毎日書き写すことを始めたら、文章構成能力がアップしたという記事が載っていました。

書き写す為の原稿用紙も売っているそうです。毎日読んではいますが書き写したことはありませn。

ふ~ん・・・と思っていたことを今日挑戦してみました。原稿用紙はもったいないので広告の裏に書いてみました。

ナント!ビックリ!読む時はあっという間に黙読出来る文章も、書けば20分以上かかりました!途中で何度挫折しそうになったか・・・・トホホ

毎日相当な文字数を書いておられる筆者に頭が下がりました。これからは心して読みたいと思います。そして時々書き写して文章力アップを目指したいと思います。決して暇人だと思わないで下さい。

読書の秋

海堂尊さんの「螺鈿迷宮」を読みました。海堂さんは「チーム・バチスタの栄光」というミステリー小説で大ブレイクした方なので、皆さん周知のことと思います。

「チーム・バチスタの栄光」は2007年には読んだのですが、それからガンガン本が出てくるのでどれを読めばいいのか分からなくなって海堂尊さんはほったらかしにしていた作家さんでした。

去年、友人が図書館で借りて読んでいる本をチラっと見かけたのが、この「螺鈿迷宮」装丁がとても綺麗だったのを覚えています。

そして今年TVで「アリアドネの弾丸」が始まったのをきっかけに海堂熱が再燃!「ナイチンゲールの沈黙」「ジェネラルルージュの凱旋」と立て続けに読んで、最近「螺鈿迷宮」を読みました。

う~ん、私ってドラマ「Drコトー診療所」「医龍」「JIN」と熱心な視聴者に。もしかして医療関係に興味があるのかも?看護師になっていれば大成してた??な訳ないか!

★高学年キャンプレポート★

「キャンプに参加しないと夏は終わらない!!」 とキャッチった今年の高学年キャンプ!

無事終了しました(^o^) ヨカッタ*ホッ

8月12日、13日、14日と赤磐市の竜天天文台キャンプ場(オートじゃないほう)に行きました。

2泊3日、思いっきり遊んだもようです。

今年はウォータースライダーまで登場!ヘえっ(@0@)

恒例の料理コンテストは苦節3年。

どうしても美味しく出来なかったうどんが見事優勝 オメデトウ

簡単レシピを探し当てたカオリちゃんのおかげ❤

ほかにもたこ焼きしたり、お好み焼きしたり・・・ すごいねえ、豪勢だねえ

初参加の小学生、中学生を実行委員やOBメンバーが支えました。

何よりこの楽しそうな顔がいいキャンプだったショウコ(^_-)-☆