きつねがやって来る

 

ペナペナきつねが、遂に我が家にやって来る!

次回例会の劇団プークさんの「手ぶくろを買いに」に、ちなんだ、ペナペナきつねを、29日の日曜日に作ります。
詳細は、上記リンクより確認して下さいませ。

本当に可愛くて。
宣伝用に、一体をちょこっとお借りした時に、自宅で子供達に見せました。
きつねを走らせながら、子供にいつもの小言を言いました。

「宿題するだコン」
「早くするだコン」

子供が「お母さん、ウルサイ!」と怒りだす言葉も、「おもしろーい」と笑ってくれます。

家庭を和やかにする力があるね!

旦那にも「酔っ払って、溝に落ちるなコン」と言ってみたいと思いマス(≧∇≦)

投稿者 トリコ

楽しんで来ました!

  

福岡の大市に行きました!

楽しかったです〜(^_^)v野菜は安いし。食べ物はたくさんだし。
まずは、レトロ遊びにGO!
皿回しやアメリカンクラッカーに、私も挑戦!まったくできないという事実に、

トリコはぶきっちょだと、遂に発覚!

0011.jpg

子供達に大人気の紙相撲。叩くだけだから、まだ幼い次女にも楽しめました。

 

0010.jpg

全身を使って遊ぶフラフープ。寒いと言っていたのに、上着を脱いで遊びだす子供達。

カラフルなゴムに惹かれて、女の子達が夢中になったゴムとびナド。知らない子供同士が会話をしたり、譲り合ったり。体と頭を使って遊んでました。
笑い声がする境内で、無邪気な子供達を見つめながら。
レトロ遊びには、心と体を元気にする力があるんだな〜って、思いました。

昨日は、ほうれん草を50円で買ったり、綺麗な和菓子や天然酵母のパンを買ったりしました。
試食も大盤振る舞いでしたヨ。りんごや煎餅、ジャムや甘酒などいただきました。
今、話題のホルモンうどんもありましたヨ!匂いだけでも、ごはんが食べられそう!鴨肉のライスバーガーなど、魅惑の市でした!

子供が、喜んだのはポン菓子です。
0009.jpg

「ポン!!」と大きな音が響き渡り、お米が大変身!
不思議ですよね?
子供達が、食い入るように見てました。

楽しかった一日でしたV(^-^)V

福岡の市

11月22日
午前8時〜午後2時
場所 瀬戸内市長船町福岡市場小路一帯

お買い物して、美味しい物を食べて。
楽しんじゃえるイベントですヨ(≧∇≦)

特産品
野菜・新米・牡蠣・りんご・みかん等
飲食物
うどん・焼鳥・焼きそば・ポン菓子等

その他、イベントも盛り沢山です。
劇場は、10時からレトロ遊び(アメリカンクラッカー・ゴムとび等)を妙興寺境内で行います(^_^)v

毎月第四日曜日に、定期市をされているそうです。
今回は大市デスヨ!

皆様も行ってみて下さい(^o^)/

投稿者 トリコ

深いーって思った話

 
本日は絵本サークルの日でした!

絵本って、深いですね。何歳になっても感動出来るのには、理由があるんだなーーって思いました。

次回例会の「手ぶくろをかいに」が本日の教材!

新美南吉さんの美しい世界に、引き込まれました。

新美南吉さんの作品が読める無料携帯小説サイトです。素敵なお話がたくさんです。

物語は読み手によって、感ずるコト、想い描く結果が違います。皆様方の感性にて深く、美しい世界へ。

携帯の方はパケット代にお気をつけて、お読み下さいませ。

来週、29日にペナペナきつねを作るので、勉強会として先日、事務局で大人六人が「あーでもない。こーでもない」とたった一体を!作りました。

26

出来上がった時、室内は拍手に包まれました!

ちなみに、写真は発売中のカレンダーと作ったきつねです。

ペナペナきつねは、動かすと走っているように見えます。

カワイイ(≧∇≦)

劇団プークさんのオリジナルです。さすが!プークさん!

プリンプリン物語が大好きでした(^_^)v(歳が分かる?)

 
投稿者:トリコ