いよいよ明日「ふたりはともだち」がやって来る!!

2013年12月14日(土)18:30開演(上演時間70分バックステージ付)

西大寺ふたりはともだち画像1西大寺ふたりはともだち画像2アーノルド・ローベルのあのステキなお話「ふたりはともだち」が人形劇団ひとみ座の人形劇になって西大寺にやってきます。

人形劇団ひとみ座は半世紀以上の歴史を持つプロの人形劇団。「ひょっこりひょうたん島」や「ネコジャラ市の11人」なども手がけています。ぜひ、観に来てくださいね♪

 

晴れの日☆デイキャンプ

デイキャンプ終了ヾ(*゚∀゚*)ノ☆お疲れ様でしたー。

今日は、飯盒炊爨・焼鳥・豚汁。石焼き芋・ふかし芋・芋ごはん。
ジェノベーゼのパスタ!

事務局裏庭で栽培した芋とバジルです。

飯盒炊爨はチームに別れて親子でしました。米とぎから火おこしまで。美味しく炊けてメデタシメデタシ。
野菜も小さな子ども達が包丁で頑張ってくれました。

子ども達はマキを割ったり、草っ原を走ったり。用水路付近で遊んだり。
何にもない場所で、発見を共有したり、遊びを始めたり。
子ども達は、はじめての空間や人の中でちゃんと仲間や居場所を作っていきます。ステキな力ですね。

晴れの日にとても楽しい時間を過ごせました。

image.jpeg

親子の絆プログラムごあんない

001子ども劇場岡山県センターが主催となって親子の絆事業を県下で展開します。10月、11月は親の心の安定をはかり、親子の絆を深めるワークショップ。西大寺子ども劇場も協力して瀬戸内市と岡山市東区で開催します。

①スター・ペアレンティング 講師:竹下郁代さん(NPO法人女性と子どものエンパワメント関西) 10月23日(水)10時~12時 ゆめトピア長船 参加費500円 定員15名 託児あり(無料・要予約)http://starparenting.jp/

②自己尊重プログラム わたしだってほめられたい 講師:手塚千砂子さん(NPO法人自己尊重プラックティス協会) 11月19日(火)10時~12時 西大寺公民館 参加費500円 定員15名 託児あり(無料・要予約)http://sepa-t.my.coocan.jp/

どちらの講座ともお申込みは NPO法人文化☆体験ネット西大寺子ども劇場 086-942-1544定員に限りがありますので、お早めにお申込みください。

2014年鑑賞会企画に向けて

今日は、2014年度鑑賞会企画に向けての会議でした。
新しい若いスタッフが次々と意見をぶつけていきます。
会員アンケートや予算など条件の壁を乗り越えながら、来年の鑑賞会がきまります。
台は生もの、一期一会。
それぞれの作品を味わいつくさなきゃあいけません!ふたりはともだち2
さて、12月鑑賞会は12月14日(土)18:30~19:40 百花プラザ
人形劇団ひとみ座『ふたりはともだち』
アーノルド・ローベルの名作が人形劇になりました。
「ひっこりひょうたん島」でおなじみの人形劇団ひとみ座です。
終演後のバックステージも楽しみです。 http://hitomiza.com/hutari.html