夏休みフリー塾がはじまりました

子どもたちにとってはうれしい長~い夏休みですね。

今年も夏休みフリー塾が西大寺公民館と旭東公民館で始まりました。西大寺公民館では10講座、旭東公民館では27講座を予定しています。

西大寺公民館の第1日目は7月20日(火)「勉強をしょう」でした。小学生の参加者は32人、中学生ボランティアは17人、スタッフ5人。

中学生ボランティアが多かったのでマンツーマンの対応ができ、1時間15分、集中して勉強に励んでいました。

小学生の学習内容を見て、どの箇所でつまずいても大変だなあと感じました。当たり前のことですが段々難しくなっているので・・・

やはり今日のよう一人ひとりに行き届く環境(少人数学級)が必要だと思いました。

中学生ボランティアの感想は「ややこしい問題が多かった」「教えるのが難しかった」「いい経験ができて楽しかった」など。また、今村先生からは「教えることは学ぶこと」と中学生にエールを送っていただきました。

うどん作り教室

 子ども応援サークル・カンガルーポー体験活動

親子の体験活動・第1弾!うどん作り教室を開催☆

 うどん作り教室

日 時  平成22年8月27日(金) 10:00~12:30

場 所  岡山市立西大寺公民館

参加費  一人300円

持ち物  エプロン・バンダナ・布きん・水筒

講 師  一文字うどん店主 大倉秀千代さん

定 員  25組  8月1日より受付(定員になり次第締め切ります)

 講師の大倉さんによる、自家無農薬栽培、自家石臼製粉のしらさぎ小麦粉

で作る手打ちうどん教室です。

 子ども達だけでなく、保護者同士の交流の場にもしたいと思いますので、どうぞお気軽にご参加下さい。

*プレジャーBのクラウンChangさんがゲスト*

第9年度通常総会開催 

6月18日(金)9時40分~ 百花プラザ緑の相談室

前年度事業のまとめと今年度の事業計画を決定します。

西大寺子ども劇場が地域でどんなお仕事をしているのかががよくわかります。

役員の方はもちろん一般会員さんのオブザーバー参加も大歓迎!

11時からはゲスト:プレジャーBのChangさんこと兵藤さんが総会にかけつけてくれます。

 ここだけの参加もOK。鑑賞会がもっともっと待ち遠しくなりますよ!

プレジャーB Changさんプロフィール

プレジャーBの中でもひときわ目立つ存在が『Chang』その優れた身体能力をいかし、どこでも派手に動き回ります。定例公演では毎回アクロバットの作品を披露。ソロから若手を率いての大人数の組み物まで中心となり活躍。ジャグリングやバランス芸も華やか&スピーディーにパフォーマンスを行います。また、そうかと思えば、ちびっこ達に紛れてしまうような無邪気さも持っており、ちびっこから『いたずら坊主みたい』『わんぱく小僧』なんて呼ばれたりしてます。そんなちびっ子とChangとのやり取りのにはなんだか温さを感じさせられます。

手づくりキャンドルを作りましょう♪

6月5日(土)10時~子ども劇場事務局で「手づくりキャンドル」を作ります。

スタッフは昨日からパーツ作りと試作品つくりに悪戦苦闘、試行錯誤、五里霧中??

訪れる会員さんから ああしてみては?こうしたら?など貴重なアドバイスをいただき、結構ステキなものができました。

どうですか、いい感じでしょ***

6月の夏至の日、キャンドルナイトには

手づくりキャンドルでスローな夜を!

この企画は、12月まで続きます。

今回参加できなかった方も、またワークショップを開催するので待っててくださいね。

スタッフは本気です。ここを皮切りに技術向上を目指します。

やってみて、ロウを思った以上に使います。みなさん結婚式で使ったキャンドルサービスのでっかいろうそく、押入れに眠っていませんか?リサイクル、リサイクル 寄付してください、待ってます。

また、興味のある人はスタッフに名乗りをあげてください、あわせて待ってますよ。

では、5日ワークショップでお会いしましょう。