即興ピアノ+ガラクタ楽器コンサート

2019年3月17日(日)14:00開演(上演時間1時間30分休憩あり)ゆめトピア長船

万華鏡のように繰り出される 自由で奇想天外な即興セッション!

ガラクに命を吹き込む打楽器奏者「山口とも」と、すべての命に向けて音を紡ぐピアニスト「重松壮一郎」 ジャンルを超えた二人の音が、イマココで出会う一期一会の即興lコンサート。会場にいる大人も子どもも音を生み出す参加者です。当日は、楽器(音を奏でるモノ)を持ってきてね。また当日ロビーで手作り楽器をつくれるよ♪(12:30から)

聞くだけじゃなくて、みんなでDOする!楽しいゆかいだけど美しい。生のステージじゃないと体験できない魅力がいっぱいです。3月鑑賞会から5月まで短期で入会してみませんか!3ヶ月会費で2作品も参加できるオトクな期間。当日でも参加OKです!

お問い合わせは みんなの劇場おかやま 086-942-1544まで

3月は即興セッション「ガラクタに咲いた花」

がらくたチラシ表面2019年3月17日(日)14:00開演(上演時間1時間30分休憩あり)ゆめトピア長船

万華鏡のように繰り出される 自由で奇想天外な即興セッション!

ガラクに命を吹き込む打楽器奏者「山口とも」と、すべての命に向けて音を紡ぐピアニスト「重松壮一郎」 ジャンルを超えた二人の音が、イマココで出会う一期一会の即興lコンサート。会場にいるみんなも音を生み出す参加者です。当日は、楽器(音を奏でるモノ)を持ってきてね。また手作り楽器をつくるブースも設けます!ゆかいだけど美しい。生のステージじゃないと体験できない魅力がいっぱいです!

観劇の方法は→この作品だけ観ることもできますが、短期でもいいので継続してガラクタちらし裏観ることをオススメします。「文化で子育て」がモットーのみんなの劇場には、魅力的な仲間がいっぱいいます。また、子どもの体験活動も充実ですよ。1人月会費1100円 初回のみ入会金200円 (4才~大人)在籍は2ヶ月以上から。〇お問い合わせは みんなの劇場 086-942-1544 まで

 

2019年作品ラインナップのごあんない

garakuta_pr_p1みんなの劇場は町の小さな文化拠点です。2019年の鑑賞会テーマは「多様な文化との出会い」

イタリア・フランス・スウェーデン・インドネシアなど、さまざまな国のアーティストや劇作家の作品を企画しました。また、それぞれの作品は、日本文化も融合させて、より多様な味わいをかもし出しています。

どれも子どもたちが楽しく参加できるステージです。そして大人の方々にも十分に見ていただけるクオリティーの高いものです。

舞台鑑賞会に触れる機会って、日本では本当に少ないですよね。ちょっとハードルが高いかもしれませんが、一度劇場に来てみてください。感動の舞台体験は、子どもたちとの思い出の宝物。劇場はみなさんをお待ちしています♪

クリック→2019年のラインナップページ

 

森の学校冬編 里山フィールドワーク

冬編森の学校冬編「里山フィールドワーク」が無事終了しました
前日は暖かく、青空に恵まれていましたのに
朝起きてみると雨
ガックリ_| ̄|○
気を取り直してアプリで天気予報を確認
1時間遅らせばイケる!

小雨で始まった自然体験でしたが、講師の小林さんと竹内さんの的確なアドバイスで、ものすごく素敵な体験ができました!竹を切って箸を作って 木を切って橋を作った!
自然の中で、子どもたちは
グングンたくましくなっていく

雨上がりの里山に、木洩れ陽が差して
美しく神秘的な景色を見ることができました。
雨の日は雨の日の楽しみがある。
おしまいに
焚き火で作った焼き芋を食べました。
それはそれは極上の味でした

冬編3 (1)

竹を切り出し、箸用にカットしていきます

冬編3

自分で作ったお箸で豚汁を食べました!