アートプログラム②「歌と遊びと世界の打楽器」

IMG_3468 IMG_3488 IMG_3504 IMG_34812013年7月21日(土)西大寺公民館ホール舞台 43人
今年度のアートプログラムのテーマはノーマライゼーション。子どもから大人まで、障がいがある人もない人も一緒に楽しむワークショップ。講師のお2人も初めての試みだったようですが、とてもステキな空間になりました。あらたにさんのサポートで楽しい歌のセッション。いろんな年齢の人たちが歌で一つになりました。古川さんが紹介してくれる世界の打楽器に子どもたちは目をキラキラ。歌って跳ねて叩いて…と子どもたちの好奇心を育むワークショップになりました。

辺直治さん(へんなおじさん)またはカムジー先生?

リズム探偵団のリーダー・辺直治さん(へんなおじさん)又の名をカムジー先生こと加村まさはるさんは、今、リズム遊び“カムジー・メソード”でちょっとブレークしている。http://kamug.com/index.html

5年前の公演後、家庭料理の店「の村」で、「リズム遊びを子どもたちに届ける意味」を熱く語っていらっしゃったっけ(^^) きっとパワーアップされているリズム探偵団のコンサート、楽しみだなあ♥

カフカフチラシ裏_0609

「カフカフドゴシコのリズム探偵団」コンサート

7月の鑑賞会は “カフカフドゴシコのリズム探偵団”30年近く親子鑑賞会を企画している ワタクシたちが3回も上演する 一押しのコンサートがコレ! 参加ミュージシャンひとり々の クオリティーが高くて、 なんてたって、楽しくて みんなが元気になる~なる~
7月20日(土)18:30~百花プラザ
西大寺はこの日、夜待祭り。 公演終わったらみんなで花火にくりだそう!
親子で劇場デビューしてみませんか?!
カフカフチラシ表_0609

アートでつながる アートでひろがる その1

いよいよ、土曜日 アミチココレクションートでつながる アートでひろがる プログラム①
*ミチココレクションファッション撮影会*
生活介護事業所コトノハに通う原田ミチコさんは、新聞紙やチラシ、色紙など、身近な素材で衣装をつくり、それを身につけて周囲の人を楽しませることが大好き!ミチコさんといっしょにオリジナルのファッションアイテムをつくります。衣装が出来上がったら撮影会。アートでポップな即興衣装作りワークショップ♪ … 残念ながらこのワークはもう定員いっぱいでごめんなさい。
でも、アートプログラムはあと2回続きます。
ご注目ください!
②「歌と遊びと世界の打楽器」 7月21日(日)10:30~12:00 西大寺公民館
③「西郷先生の国語授業」 教材「ごんぎつね」 10月24日(木)18:30~20:30 西大寺公民館
  (西郷先生は開始時間が30分早くなりました。)
詳しくは画面左のアートプログラムのチラシをクイック!