大爆笑!!笑福亭鶴笑さんのパペット落語

2013年6月8日(土)18:45 百花プラザ多目的ホール 

IMG_1602 IMG_1619 IMG_1648 IMG_1626 IMG_1654__    

 

 

 

 

大入り満員の百花寄席!終演後の鶴笑さん「命をかけてさせていただきました。」(笑)

ライブは気迫が伝わります。3才の子ども達まで巻き込まれて、それはそれはオモシロイ、大爆笑の1時間でした。子どもの感想です。

・らく語はあまり知りませんでした。今日きいて、こんなにおもしろいものだとわかりました。テレビでもまた見てみたいと思います!みんなを笑顔にさせるのは、とてもいいことだと思います。学校でもまねしていってみたいです。またきてください。11才女子

・うどん屋に行って10円得するという話はじっさいにやってことがあるんですか?ぼくは、今日の話を見たり聞いたりして気づきました。勉強や遊びも大切だけど人をはげますことも大切だと気がつきました。9才男子

・最後にうどんを「ジュルジュル」と言っていたのがすごくおもしろかった。ゴジラとモスラのたたかいと、戦車も楽しかったです。9才男子

・わらいすぎておなかがいたくなりました。またやってみたいです。8才女子

・楽しかったです。いっぱい笑いました。また、きてください。8才女子

・見ていて意味がわかりませんでした。けど、少しわかりました。おもしろかったです。8才女子

・落語を見たのははじめてだったけれど、おもしろかったです。これからもたくさんの人を笑顔にして下さい。11才女子

・わたしは笑うことがしあわせかな?と思いました。わらう人がいるからしあわせかなと思いました。7才女子

・お笑いはだいすきです。いえでいつもお兄ちゃんといっしょに、わたしがわらわせています。ばくしょうしています。6才女子

 

 

6月は笑福亭鶴笑のパペット落語です!

6月鑑賞会は笑福亭鶴笑のパペット落語です。
2013年6月8日(土)18:45開演(上演時間1時間)百花プラザ多目的ホール
とにかくオモシロい!!と評判です。
パペット落語のほかにも南京玉簾、紙きりと多彩な国際コメディアン鶴笑さんの登場です。
001

高学年部『焼き焼きパーティ』

CIMG25664月7日(日)午後4時から事務局にて 新中高生を祝う会&高学年部へようこそに19人が参加しました。

CIMG2533CIMG2537焼き焼き第1弾→桜餅(ホットプレートで皮を焼きあんこを入れて出来上がり)第2弾→マシュマロ焼き(マシュマロを炭で焼いてクラッカーで挟む)第3弾→牡蠣の炭火焼、第4弾→焼きそば(ナポCIMG2539リタンとソース味の2種類)

今回は大学生が中心に準備をしました。焼き焼きのメニューから買出し、進行など3時間を楽しく過ごしました。まだまだ幼さが残る4年生から大学生、社会人も含めて17人、サポートの大人2人、合わせて19人が狭い事務所と庭で共同作業をしながら作ったり食べたり遊んだり・・・。1人でいる子には自然と肩に手を乗せ、声を掛るなど子どもの成長を垣間見ることもできました。

子ども劇場の体験活動は異年齢は勿論のこと学校や住んでる場所も違う人たちが集まり楽しく遊びます。同年齢でしか遊ぶ機会がない子どもにとっては新しい発見ではないでしょうか。子どもたちは居心地が良いと感じてまたやって来る。こんな活動を仕掛けて28年、子どもたちの成長を喜び、刺激をもらえるからこそ続けられることです。