第24回高学年キャンプ終了!あつかったぜ!

2013年8月13日~15日 竜天天文台キャンプ場 27名

IMG_3587今年も終わりました!高学年キャンプ!! あつかったぜ!!! 第24回ということはもう24年も続いているのです。伝統あるこのキャンプは、そこに集うさまざまな年齢の人たちと関わることの楽しさを教えてくれます。毎年、帰ったときには疲れ果てへとへとになっているけど、すぐに「来年はどうする?」って話が始まる高学年キャンプ、よっぽど魅力があるんですね。

*実行委員のみなさん、大人、青年スタッフのみなさん、お疲れ様でした*

 

アートプログラム②「歌と遊びと世界の打楽器」

IMG_3468 IMG_3488 IMG_3504 IMG_34812013年7月21日(土)西大寺公民館ホール舞台 43人
今年度のアートプログラムのテーマはノーマライゼーション。子どもから大人まで、障がいがある人もない人も一緒に楽しむワークショップ。講師のお2人も初めての試みだったようですが、とてもステキな空間になりました。あらたにさんのサポートで楽しい歌のセッション。いろんな年齢の人たちが歌で一つになりました。古川さんが紹介してくれる世界の打楽器に子どもたちは目をキラキラ。歌って跳ねて叩いて…と子どもたちの好奇心を育むワークショップになりました。

アートプログラム①ミチココレクション報告

2013年6月22日:00 参加親子15組 西大寺公民館(土)13:30~15:00

生活介護事業所コトノハから原田道子さん、丹正和臣さん、岡本菜美さん、小山田匡範さん、そして陶芸家の岡本永さん、5人の講師陣が豊かな個性を発揮して作り上げた『即興的衣装作り&写真撮影ワークショップ!!

IMG_1686

IMG_1687IMG_1688

 

 

 

 

 

それはそれは、クリエイティブで贅沢な時間となりました。講師・スタッフの心配をよそにドンドン即興的イメージで衣装を作り上げていく子どもたち・大人たち。そこに集うみんなが、講師も参加者も、障がいがあっても、なくても自由に遊び、創造する世界。

IMG_1693

IMG_1697IMG_1699

 

 

 

 

 

アートでつながる アートデひろがる・・・

IMG_1698

IMG_1715

IMG_1708

 

 

 

 

 

次回は7月21日(日)10時30分~12時く西大寺公民館 『歌と遊びと世界の打楽器』 講師はプロボーカリスト:あらたに葉子さんとプロパーカッショニスト:古川ぴ、ん太郎さん。こんな贅沢ワークショップはなかなか体験できません。 一人で親子で障がいがあってもなくても誰でも参加できます。ただいま、参加者募集中!!

 

 

アートでつながる アートでひろがる その1

いよいよ、土曜日 アミチココレクションートでつながる アートでひろがる プログラム①
*ミチココレクションファッション撮影会*
生活介護事業所コトノハに通う原田ミチコさんは、新聞紙やチラシ、色紙など、身近な素材で衣装をつくり、それを身につけて周囲の人を楽しませることが大好き!ミチコさんといっしょにオリジナルのファッションアイテムをつくります。衣装が出来上がったら撮影会。アートでポップな即興衣装作りワークショップ♪ … 残念ながらこのワークはもう定員いっぱいでごめんなさい。
でも、アートプログラムはあと2回続きます。
ご注目ください!
②「歌と遊びと世界の打楽器」 7月21日(日)10:30~12:00 西大寺公民館
③「西郷先生の国語授業」 教材「ごんぎつね」 10月24日(木)18:30~20:30 西大寺公民館
  (西郷先生は開始時間が30分早くなりました。)
詳しくは画面左のアートプログラムのチラシをクイック!