事務局畑にお芋を植えました。

imoueアグリカルチャー体験。
30度を超えた暑い一日。午前中は事務所の畑に芋とバジルと葉ごまを植えました。
ピーナツは昨年カラスにやられたので、今年はワッカファームからいただいた枝豆に変更、6月の半ばに蒔こうと思います。
あまり手入れをしなくてもお芋はしっかり育ってくれるのでうれしいです。
そうはいっても、しばらくは水やりに精を出さなくては・・・…
収穫祭が楽しみです。

コドモイキイキ スローライフ体験!!

2014年1月18日(土)10時~15時 講師:佐々木竜也さん・佐々木文さん Wacca ファーム&錦海寮 参加者子ども26名 大人13名

子どもゆめ基金助成活動『真冬のスローライフ体験』が終わりました。どんなに楽しかったかは、写真の子どもたちがすべてを物語ります。自分の好きを見つけて自由に遊び、いろんな興味を掘り起こしてチャレンジし、だんだんイキイキしてくる子どもたち。美味しいお米と野菜のお昼ご飯。最後に聴いた竜弥さんの歌「イマジン」はみんなの心に響きました。子どもにはめちゃくちゃ楽しかったスローライフ体験。大人にとっては、エネルギーのこと、食べ物のこと、循環する暮らしについて考えさせられる体験でした。Waccaファームのみなさん、本当にありがとうございました。

 

 

 

がまくんとかえるくんのクリスマスモビール!

12月鑑賞会「ふたりはともだち」を2倍楽しむ手作りの会CIMG3581CIMG3569CIMG3567

11月23日(土)百花プラザ研修室で開催しました。当日の参加者は23人

がまくんとかえるくんは着せ替え人形のように服を着せ、カタツムリには色を付け、ツリーにも飾り付けをして、可愛いもモビールの出来上がり・・・。大人も子どもも夢中!ちょっと時間が足らなくて吊るすところまで完成できなかった人もいたけれど、家に帰って出来たかな?

人形劇団ひとみ座「ふたりはともだち」を楽しみに待つ気持ちと、モビールがゆらゆらすることが重なって心がゆれる。鑑賞会(12月14日)は「友だちと一緒に見たいよね」と子どもの声が聞こえてきます。

DAYキャンプを楽しもう!

10月27日(日)9時半~1時 事務所裏広場 参加者56人CIMG3423

畑で収穫したさつま芋やバジルの収穫祭も兼ねて

キャンプの楽しさを親子で体験!マキを割り火をおこして飯ごうでご飯を炊く。初めて体験する子どもたちもお父さんに教えてもらいながら美味しいご飯の出来上がり。大人も子どもも「火」が大好き、夢中になっている顔が輝いている!CIMG3425

スタッフが焼いてくれた焼き鳥をご飯の上にのせて焼き鳥丼!

子ども達が切った野菜を大なべに入れて豚汁に、あまりにも鍋が大きいので炊き上がるまでに時間がかかり待ち遠しい。待った甲斐があっておいしい!

その間、蒸し芋や石焼芋、マシュマロ焼きなどお腹がいっぱい!CIMG3456

最後の仕上げはジェノベーゼでパスタ(パスタはためしてガッテン流にゆで時間1分)を食べる。なんとも大人の味。

子ども達は空き地で走り回り、自由な空間で遊びが始まる。用水路では魚を釣ろうと右往左往。

秋晴れの下、ゆったりとした楽しい時間が流れていきました