10月27日(日)9時半~1時 事務所裏広場 参加者56人
畑で収穫したさつま芋やバジルの収穫祭も兼ねて
キャンプの楽しさを親子で体験!マキを割り火をおこして飯ごうでご飯を炊く。初めて体験する子どもたちもお父さんに教えてもらいながら美味しいご飯の出来上がり。大人も子どもも「火」が大好き、夢中になっている顔が輝いている!
スタッフが焼いてくれた焼き鳥をご飯の上にのせて焼き鳥丼!
子ども達が切った野菜を大なべに入れて豚汁に、あまりにも鍋が大きいので炊き上がるまでに時間がかかり待ち遠しい。待った甲斐があっておいしい!
その間、蒸し芋や石焼芋、マシュマロ焼きなどお腹がいっぱい!
最後の仕上げはジェノベーゼでパスタ(パスタはためしてガッテン流にゆで時間1分)を食べる。なんとも大人の味。
子ども達は空き地で走り回り、自由な空間で遊びが始まる。用水路では魚を釣ろうと右往左往。
秋晴れの下、ゆったりとした楽しい時間が流れていきました
今年も終わりました!高学年キャンプ!! あつかったぜ!!! 第24回ということはもう24年も続いているのです。伝統あるこのキャンプは、そこに集うさまざまな年齢の人たちと関わることの楽しさを教えてくれます。毎年、帰ったときには疲れ果てへとへとになっているけど、すぐに「来年はどうする?」って話が始まる高学年キャンプ、よっぽど魅力があるんですね。








4月7日(日)午後4時から事務局にて 新中高生を祝う会&高学年部へようこそに19人が参加しました。
焼き焼き第1弾→桜餅(ホットプレートで皮を焼きあんこを入れて出来上がり)第2弾→マシュマロ焼き(マシュマロを炭で焼いてクラッカーで挟む)第3弾→牡蠣の炭火焼、第4弾→焼きそば(ナポ
リタンとソース味の2種類)