収穫祭2020㏌キャンプ場 落ち葉で焼き芋・ジビエカレーを作ろう

2020年12月6日(日) 自然教育の森キャンプ場(瀬戸内市) 参加50名

12月とは思えない暑いほどの陽気に恵まれ、恒例の収穫祭を親子で楽しみました。 事務局横の畑で収穫したサツマイモと落花生を、焼き芋と茹でピーに。デイキャンプの形式で飯盒炊はんをしてカレーも食べることにしました。今回は劇場つながりの団体から猪肉のミンチを貰ったことから、初めてのジビエキーマカレーです。

集合写真

薪割り飯盒準備

家族を中心に5班に分かれて準備開始。お米を研いだら子どもも大人も山で薪を探すことから始めます。マッチを擦ったり、薪をくべたり、やることは沢山。

みんなで焼き芋をアルミホイルで巻いたら、マシュマロ焼き用の笹を切るのも親子で挑戦しました。そうこうするうちにご飯も炊けて、スタッフが準備したカレーも出来上がりました。

玉ねぎ炒めやきいも準備やきいも当番マッチ体験ごはん炊けたやきいもおいしいよ!カレー盛り付け

ジビエカレーは大好評で、準備した大鍋3つが完食でした。事前に準備した大量の落ち葉で焼いた焼き芋もそろそろいい感じです。カレーの後でも焼き芋は別腹らしく、美味しい焼き芋に大満足の笑顔があふれます。

マシュマロとソーセージスエーデントーチ〇青空のもとで

広いキャンプ場で、子どもたちは走り回り、縄跳びやスラックラインに挑戦したり、遊びも満喫。長い笹の先につけたマシュマロやウインナーを残り火で焼くのもやったことないよね。大人も子どもも楽しそうでした。お天気にも恵まれて、充実した劇場の体験活動になりました。
「次はいつするの?と子どもが聞くんです」とママ。楽しい時間はあっという間です。12月の例会で会おうねと約束をして解散しました。

さつまいも、いっぱい掘れました!

2020年11月28日(土)14:00~15:00 事務局の畑 参加10名

いもほりレディース10名でがんばりました。苗が暑さで枯れたり、カラスに引っこ抜かれたり、なかなかおいもが成長しなかったり、今年はもうだめかとあきらめかけたこともありました。が、ご覧ください!! こんなに立派な収穫がありました。落花生も大きく実っています。 12/6の収穫祭はやきいも作ります!

シャベルで回りを掘り起こし、仕上げはスコップで慎重に土をかき分けて・・・ いっぱいあるある!

シャベルで回りを掘り起こし、仕上げはスコップで慎重に土をかき分けて・・・
いっぱいあるある!女子パワーでがんばりました。

こんなにたくさん収穫できました。焼き芋にぴったりサイズ。

こんなにたくさん収穫できました。焼き芋にぴったりサイズ。

こんなに大きなおいももあったよ!

こんなに大きなおいももあったよ!

ゆで落花生、おいしいよ

落花生、ゆでるとおいしいよ

やっと出会えた!「KOYOマイムライブ」

2020年11月15日(日)①14:30 ②17:30 百花プラザ多目的ホール

3月鑑賞会の振替公演として、やっと「KOYOマイムライブ~大道芸バージョン~」を開催することができました。密を避けるための2回公演です。

KOYOさんの笑いのセンスと確かなテクニック、独自のキャラクターもあいまって会場は爆笑に次ぐ爆笑。子どもから大人までみんなが楽しむことができました。日ごろのストレスが遠くの空まで飛んで行った気がします。

ビニール袋製の犬ができすぎ!うちにも1匹ほしいな

ビニール袋製の犬ができすぎ!うちにも1匹ほしいなあ

会場のお客さんとコラボ。犬がスローモーションで飛び越えて行く~

会場のお客さんとコラボ。犬がスローモーションで飛び越えて行く~

何しているところでしょう?はい、「つなひき」です

何しているところでしょう?はい、「つなひき」です

四角い帽子ではありません。KOYOさんはバターなんです。溶けていく様子のマイム中

四角い帽子ではありません。KOYOさんはバターなんです。溶けていく様子のマイム中

糸の見えない糸操り人形「チャーリー山本」です!みんなの劇場からの特別オファーで来てもらいました。

糸の見えない糸操り人形「チャーリー山本」です!みんなの劇場からの特別オファーで来てもらいました。

時事ネタとおやじギャグ満載。テーブル引き芸にコロナビール使ってますよ。

時事ネタとおやじギャグ満載。テーブルクロス引き芸にコロナビール使ってます。

大成功!これがチャーリー山本のキメのポーズですよ。

大成功!これがチャーリー山本のキメのポーズ!

ちょぴりセクシーなダンスは子ども達に大うけ。もちろん、大人にも!

ちょぴりセクシーなダンスは子ども達に大うけ。もちろん、大人にも!

みんなの感想

・チャーリー山本、最高でした。前回・今回どちらの公演もみさせていただきました。とても楽しかったです。

・とても面白かったです。ぴーちゃんがとても好きなので、あた見ることができてとてもうれしかったです。パントマイムさすがでした。また見たい!

・エスカレーターの動きや壁がないのにある表現をしていてとてもすごかったです。

・劇場に来るのが最後だったから、山本KOYOさんでよかったです。1人なのにとてもおもしろいし、見るのも楽しかったです。

・きゅうに声がかわったのがおもしろかった。

・おもしろかったです。

・ベイビーの所がおもしろかったです。

・小学校低学年から高3の今までずっと劇場に来ていますが、今日のKOYOさんがパントマイムが一番大好きです。今、コロナや受験でとても悩んでいるけど、全部忘れるくらい笑いました。

・前回見たのも、今回新しいのも面白かったです。家族もみんなとてもおもしろいと言っていました。おもしろいショーを見せて下さり、ありがとうございました!

・いろいろおもしろいことをして、みんなをよろこばせていてうれしかった。つぎにくるときはきっとおもしろいものをやってほしいです。

・ふくろを はなに たてていたのがおもしろかった。

・はなからはなじがでるのがおもしろかった。

・パントマイムすごかったです。とくにエスカレーターのやつ!! 私もできるようになりたいです。

・ビニールぶくろのとぶ所がおもしろかったです。

・パントマイムは生で見たのは初めてだったので、楽しかったです。

・何を見ても、面白かったです。笑いあり、愛有、感動ありでした。発想が豊かで笑いにかえてしまうエネルギーがすごかった。コロナに負けずにずっと活躍してほしいです。

 

やっと出会える?! KOYOマイムライブ

Microsoft Word - KOYOチラシSKOYOマイムライブは新型コロナ禍で延期になってしまった公演、11月にやっと上演できることになりました。2017年の西大寺公演でファンが続出!ぜひもう一度という熱いコールをうけての再演です。

山本光洋さんのマイムはたまらなく面白いのだけど、ちょっとしたペーソスも織り込むから、その世界観に”はまり”ます。西大寺では知る人ぞ知る!「チャーリー山本」も登場です。ファミリーみんなで楽しもうね!

山本光洋オフィシャルページ 

11月15日(日)14:30/17:30 開場30分前 百花プラザ多目的ホール 上演時間1時間岡山市芸術祭参加事業 一般チケットの予約も受け付けています。

大 人:前売り2,000円(当日500円up)子ども:1500円(4才~高校生)

★おためし入会のチャンスです♪ 今回は11月、12月の連続公演、2ヶ月間だけ、みんなの劇場に入会すれば、2作品の鑑賞会に参加できます。詳しくは事務まで

お問い合わせは NPO法人みんなの劇場・おかやま
〒704-8111岡山市東区西大寺北946 Tel086-942-1544 info@npo.sakuraweb.com