⑥鳥の劇場「すてきな三にんぐみ」を想う。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA子どもたちは暗闇の中から現れ、武器をぶっ放し金銀財宝を略奪するどろぼうを恐れ、金銀財宝が放つ光の魅力を味わい、そしてひとりの女の子の逞しさと悲しさに心を寄せ、終わりに見た輝く虹色の世界を美しいと感じたことでしょう。また演じている人も子どもたちの反応と響きあい、ムテキの3人組がステキに変身するシーンでじんわりと拍手が沸き起こったことに感動していらっしゃのでした。

ステージ空間に置かれたのは、正方形の舞台だけ。そこは、森であり、どろぼうの住処であり、子どもたちが幸せに暮らす街になる。無駄のない演技と光・音・色彩などが紡ぎあって作りだされる世界は、観ている子どもたち、大人たちをいつにでもどこにでも連れて行ってくれます。劇場の中のファンタジーは今生きる私たちに問いを投げかけ、歩むべき道を考えさせます。未来をつくるのは私たち。そのことをお芝居に託しながら30年間、バトンをつないできたんだなあと感じました。

サプライズプレゼントまで用意していただき、本当に幸せな30周年記念公演になりました。鳥の劇場のみなさん、ありがとうございました。

 

⑤「すてきな三にんぐみ」みんなの感想

OLYMPUS DIGITAL CAMERAすばらしい舞台でした。みんなの感想(一部)です。

●ちょっとこわいとおもっていたけど、こわくなくて たのしかったです。またみたいぐらいです。(7才女子)●とてもおもしろくてハイテンションで30周年にはとてもいい話だと思います。(9才男子)●今日の「すてきな三にんぐみ」はとても良かったし、社会に関することがあったので勉強になりました。(12才女子)●宝箱の中の金ピカがすごかったです。ぶOLYMPUS DIGITAL CAMERAきがはくりょくがあって、おもしろかったです。すごく重かったです!!(8才女子

●ラッパ、コショウ、オノ(4才男子)●楽器の音がいろいろして楽しかったです。「ムテキ」から「ステキ」に変わったところがすごかったしおもしろかった。(12才女子)●本で見たよりすっごくおもしろかったし、楽しかったのでうれしかったです。(7才女子)●とくにさいご、村の人がふえ、笑顔がふえたのがよかったです。(10才女子)●さいごにお人形がふえるところが感動した。(8才女子)●絵本をげきにするっていいなって思いました。鳥の劇場の人にまたきてもらって、違うお話を劇にしてほしいです。(10才女子)

●最初はふつうに見ていたけど、だんだんここはどう表現しているのかやこれはどうやって作ったのかと興味をもちました。BGMも面白かったです。(12才男子)●ムテキの三人組の寝ているときがおもしろかったです。ニワトリ役の人がしていたジェスチャーがうまく伝わっていたのでおどろきました。(12才男子)●最高のげきじょうでした。とてもすてきなえんぎをみて感動した。(10才女子)悪いムテキな三人組が1人の女の子によって、ステキな三人組になった所が、その三人組の思い切りの良さと、女の子のカギになった発言、そして鳥の劇場さんの演技力で、さらにステキになったと思いました。(12才女子)

●チラシをくれたり人形をおいたりとてもおもしろかったです。すてきな三にんぐみだなと思いました。とってもすごい町だなと思いました。また観たいです。(9才女子)●女の子のおかげで村になってすごいとおもいました。(10才女子)●心に響くあたたかい内容、演出、大人になってから見た劇で最高の舞台でした。子どもの心にもきっと残ったと思います。(大人劇場歴32年)最後は子どもたちも参加し、とてもあたたかい素敵な気持ちになりました。子どもの貧困、虐待など「今」の問題をうまく表現されていて考えさせられます。30周年にふさわしい例会でした。中島さんの温かい心配りに感謝です。(会員大人)

④「すてきな三にんぐみ」美味しいケータリング♥

IMG_1919今回の「すてきな三にんぐみ」公演では芸術監督・中島諒人さんをはじめ17人のキャスト&スタッフのみなさんが鳥取から来てくださり、2日間をかけて百花プラザに合わせ舞台を作っていただきました。念入りな照明や音響の調整、演出の中島さんが確認しながら繰り返される舞台稽古。疲れたキャスト、スタッフの皆さんを労うのはもう食べ物しかない!!幸い西大寺・瀬戸内市には美味しいものがいっぱいです。料理監督のNさんの指揮のもと、2日間にわたるケータリングのメニューを決め、劇場メンバーが手分けして作りました。前回ご紹介した差し入れにはじまり、当日のお昼は茶蔵のお弁当。小夜食はおにぎり3種にオニギラズ+豚汁、いちご(西大寺産)、そして夕食&打ち上げはこんな豪華メニューになりました。

*ミニバゲットカナッペ3種(アーモンドバター・あしたばソース・キーマカレー)*ピンチョス3種(サーモン・エビ・温野菜)*ポテトサラダ*スティック野菜&味噌オリーブソース*スペアリブのオレンジ煮・マッシュルーム&牡蠣アヒージョ(どちらも瀬戸内市産)*厚揚げのキノコソース*パウンドケーキetc.

当日、料理長が参加できないアクシデントも何とか乗り切り、劇団のみなさんに大満足、完食していただいたのでしたー(^o^) ウレシイ・ヨカッタ・オツカレサマでした。

③「すてきな三にんぐみ」ロビーもにぎやかに飾りつけ

IMG_0690

この日はロビーの飾りつけも賑やかでした。鳥の劇場「すてきな三にんぐみ」は285番目の鑑賞会です。1作品400人平均にすると述べ観客総数は114000人!10万以上の人に舞台を届けられたことに、私たちもビックリです!\(◎o◎)/ 継続は力ですね~。ロビーにはいままでの年表やポスターを飾りました。ほかにも西大寺中学校美術部有志に描いていただいた「すてきな三にんぐみ」の看板、劇場ママ美術部による顔出しパネルそして鳥の劇場さんの紹介パネルやグッズコーナーなど。鳥さんが用意してくださった円錐形の照明と相まって、味わいのある温かい空間を醸し出していました。