いよいよ師走に入りました。今年の笑い納めに 【松元ヒロクリスマスソロライブ】はいかがでしょう。大爆笑のひと時をあなたに
💕
みなさんのお越しをお待ちしています。
🎄
🎄
🎄
🎄
🎄
🎄
🎄
🎄
🎄
🎄
🎄
🎄
🎄
🎄
🎄
🎄![]()

わらび座公演「ミュージカル シンドバットの冒険」近し。
「子どもと演劇」ちょっぴり興味を持っていただいた方へ
私たちは劇場を人間らしく生きていくために大切な場所だと考えています。とりわけ子どもたちにとっては、大人世界に旅立つ前に、心を育て準備するかけがえのない体験の場…
役者さんがよく「他人の人生をたくさん生きてます。」と言ってますよね。実は観ている子どもたちもそうなんです。演劇空間では子供の心は自由自在。物語の世界に入って、艱難辛苦を乗り越える主人公と仮想空間を旅します。また一方、観客にもどって冷静に考えます。
【当事者視点と第三視点】
この心のゴチャマゼ体験がバランス良く育つためには、必要な練習なのです。現実生活ではなかなかできないし、そうとう心のダメージも受けちゃいますからね。
でも安心して、劇場は安全です。ちょっぴり怖くでもこの冒険は必ずやり遂げられるようになっているから。子どものために作られた物語は子どもたちが自分の暮らしに置き換えて考えられるようになっています。友達のこと、学校のこと、社会のこと、戦争のこと、外国のことなど。
子どもはあっという間に大きくなります。
本当の世界は優しいことばかりじゃありません。だから劇場にきませんか!心が携帯やゲームで埋められてしまわないうちに。
12月鑑賞会は昨年に引き続き、わらび座ミュージカル「シンドバットの冒険」です。わらび座は秋田、たざわこ芸術村にあるわらび劇場を拠点に大きく事業を展開しています。劇団の創立は古く、当時からその実力は多くの人が知るところです。新しい創作活動もたゆみなく続けるわらび座。昨年の「どんぐりと山猫」から一変して、シンドバットの脚本はプリンセスプリキュア劇場映画「パンプキン王国のたからもの」などを担当した秋之桜子さん(あきのさくらこ(脚本)羽衣1011・西瓜糖)。またまた違った世界へ連れて行ってくれそうです💛
お芝居を見ること・感じることはイメージの世界でいろんな旅をすることです。かわいい子には旅をさせよ!さあ、劇場にgogo!! 参加方法はこちら
2016年10月13日(木)10:00-12:00 百花プラザ ゲスト:わらび座制作 高橋雅之さん
次年度の鑑賞会作品を決める企画総会が終わりました。今年は子ども劇場からみんなの劇場になって初めての年、子どもといっしょに観たい作品を選ぶというテーマはかわりませんが、大人にもアピールできる作品も!と頑張りました。かなり予算オーバーになっちゃったけど・・・。でも、本当に充実したラインナップです、ご期待下さい!
さてさて、同時に12月鑑賞会 わらび座公演「ミュージカルシンドバットの冒険」の事前交流会も行いました。ゲストに来ていただいたのは、わらび座制作、高橋雅之さん。彼は就活の一環でわらび座と出会い、『アテルイ』という芝居を観て、ものすごーく感動し、内定を受けていた会社を全部蹴ってわらび座に就職したというエピソードの持ち主。「僕は大人になって始めてこういう演劇があることを知ったのですけど、もっと早くに出会っていたかった。だから、いろんな人にわらび座のミュージカルのすばらしさを伝える仕事をしようと思ったんです。」
と熱く語ってくれました。久々にすがすがしい若者を見た!と参加者一同の感想です(笑)。わらび座はわらび劇場を核にした一大リゾートたざわこ芸術村も運営している企業です。当日は秋田名物(いぶりがっこ、もろこし、クラフトビールなど)も並び、会場を盛り上げました。
ミュージカルシンドバットの冒険には、わらび座のホープ、俳優・小山雄大さん、地元岡山真庭出身の神谷あすみさんが出演して下さいます。また、演出にも工夫がされていて、舞台裏もお芝居に組み込まれているということ、どんなんかな?? 高橋さんのような、熱くまっすぐな人たちによって作られるミュージカルは、すばらしい歌声とともに私たちを日常世界から冒険世界へと連れて行ってくれるでしょう。楽しみです