アートでつながる アートでひろがる その1

いよいよ、土曜日 アミチココレクションートでつながる アートでひろがる プログラム①
*ミチココレクションファッション撮影会*
生活介護事業所コトノハに通う原田ミチコさんは、新聞紙やチラシ、色紙など、身近な素材で衣装をつくり、それを身につけて周囲の人を楽しませることが大好き!ミチコさんといっしょにオリジナルのファッションアイテムをつくります。衣装が出来上がったら撮影会。アートでポップな即興衣装作りワークショップ♪ … 残念ながらこのワークはもう定員いっぱいでごめんなさい。
でも、アートプログラムはあと2回続きます。
ご注目ください!
②「歌と遊びと世界の打楽器」 7月21日(日)10:30~12:00 西大寺公民館
③「西郷先生の国語授業」 教材「ごんぎつね」 10月24日(木)18:30~20:30 西大寺公民館
  (西郷先生は開始時間が30分早くなりました。)
詳しくは画面左のアートプログラムのチラシをクイック!

高学年部『焼き焼きパーティ』

CIMG25664月7日(日)午後4時から事務局にて 新中高生を祝う会&高学年部へようこそに19人が参加しました。

CIMG2533CIMG2537焼き焼き第1弾→桜餅(ホットプレートで皮を焼きあんこを入れて出来上がり)第2弾→マシュマロ焼き(マシュマロを炭で焼いてクラッカーで挟む)第3弾→牡蠣の炭火焼、第4弾→焼きそば(ナポCIMG2539リタンとソース味の2種類)

今回は大学生が中心に準備をしました。焼き焼きのメニューから買出し、進行など3時間を楽しく過ごしました。まだまだ幼さが残る4年生から大学生、社会人も含めて17人、サポートの大人2人、合わせて19人が狭い事務所と庭で共同作業をしながら作ったり食べたり遊んだり・・・。1人でいる子には自然と肩に手を乗せ、声を掛るなど子どもの成長を垣間見ることもできました。

子ども劇場の体験活動は異年齢は勿論のこと学校や住んでる場所も違う人たちが集まり楽しく遊びます。同年齢でしか遊ぶ機会がない子どもにとっては新しい発見ではないでしょうか。子どもたちは居心地が良いと感じてまたやって来る。こんな活動を仕掛けて28年、子どもたちの成長を喜び、刺激をもらえるからこそ続けられることです。

こどもフリーマーケット 3月16日(土) 13:00~ 場所:百花プラザ例会ロビー

☆イベントのお知らせ☆

 子どもたちが店長の『こどもフリーマーケット』を開きます。食べ物・古着など子どもたちが売りたいものを出品します。例会の開場時間より早く来てみんなで楽しみましょう。(*^_^*)

こどもフリーマーケット
3月16日(土) 13:00~
場所:百花プラザ例会会場ロビー
(チィキィ*パークゥユニサイクルサーカスシアター「Witty Look」の例会前)
対象:西大寺子ども劇場 会員
申込:不要

お問合せ:事務局まで   
℡:086-942-1544
E- mail:info@npo.sakuraweb.com