キャンプ☆お見送り

二泊の予定でバスに乗ってキャンプへ!

劇場の素晴らしいところは、学区などの区切りも、市町村の区切りもないから、学校とは違う人間関係を築ける事。
餅つきやら、デイキャンプで顔見知りのお兄さんお姉さんの中で、長女は一生懸命頑張ってくるそうです。

集合場所に車で送ったら、リュックに寝袋にボストンバックを自分で持ち、「重たい」とも言わず、私を振り返る事なく長女は仲間の輪に入っていきました。注意事項を静かに聞いて、荷物をバスに運び、仲間とバスに乗る。

私に走りよる事も、振り返る事もなく。

こういう繰り返しが自立なんでしょうね。少しずつ親離れをして、自分と仲間の世界を築いていくんだ。
私を頼りに生きていた子が、私の知らない世界で生きていく。

寂しいようで、目指す未来がそこなんですよね。私も少しずつ子離れする準備をしないと。って感じたから、私が寂しいんでしょうね(笑)

スタッフの皆様、お兄さんお姉さん、初参加の長女をよろしくね!
ホントに良い体験だなあ☆

狂言ワークショップ

110731_1025~01.jpg 110731_1027~01.jpg
「狂言」を難しいなあ……とか、子どもには無理だとか、思っている方にこそ見てほしい。と思えるワークショップでした。
子ども達も、大人達も、楽しみながら狂言の動きを体験。
肩の動きや指先で、地位や性別が変わるというのも驚きですが、先生の姿を見ると納得。
現代とは違う言い回しや動物の鳴き声。
そんな伝統芸能の世界が身近に感じる、楽しい時間。
ワークショップ中に話された伝統芸能のお話は、小学生の頃(ずいぶん昔(>_< ))から始まった国語の授業で得た知識より、スルスルと頭の中に入っていきます。
実際の演技を盛り込みながらの説明だから、興味深く聞けたのだと思います☆
今回のワークショップは、公演当日に宿題があります。
どんな宿題なのかは……お楽しみにして下さいね(^∀^)ノ

夏休みフリー塾スタート!

子どもたちにとっては長~い楽しい夏休み。

    

今日から夏休みフリー塾がスタートです。西大寺公民館は11講座、旭東公民館では28講座。子ども劇場や地域の大人たち、それに中学生ボランティアが小学生と一緒に体験し学ぶ場です。

今日は「勉強をしよう」「宿題をいっぱいやっつけよう会」の講座がありました。西大寺公民館では参加者36人(4人欠席)に対して西大寺中学校のボランティアが20人、子ども劇場のスタッフが6人、講師として迎えた元小学校の先生、それに公民館の職員2人が対応し約2時間びっちり勉強をしました。

中学生も最初は戸惑いながらも小学生の横に座り、温かく見守り教え方を工夫し、できた子に対してほめている姿には感心させられました。また、子どもたちの集中力にも頭が下がるおもいです。

小学生と中学生が真剣に向き合った2時間でした。中学生の皆さん、お疲れ様でした。残りの講座もよろしくお願いします。

7月25日(月)午後1時半~3時半、「戦争を知らない私たち。平和って何?」の講座が旭東公民館であります。定員に少し余裕がありますので参加希望の方は旭東公民館(電話943-1154)まで連絡ください。

さつまいもの苗とピーナッツの種を植えました。

2011年6月4日(土)10時~12時 アグリカルチャー体験クラブ

毎年、事務局裏の畑でちょこっと農業体験を子どもたちと一緒にしています。

さつまいもはいままで失敗なし!今年はピーナッツに挑戦です。

でも、この日は子どもたちの予定がいっぱいらしく、参加したのはリーちゃんとコトちゃんのみ。

あとは大人(女性陣)で頑張ったよ!

まずは、畑に畝をつくります。

土を耕すのは力仕事、すでに汗だく。

子どもたちもスコップで応戦!わっ、アリがたくさん出てきた、虫に興味シンシンです。

なんとか、畝が完成です。

落花生の種の袋をあけて、びっくり!あっ、ピーナッツだ!当たり前だけど・・・

そんな、発見もありながら

無事に芋の苗とピーナッツの種は畑におさまりました。

リーちゃん、ことちゃんは喜んで川から水を運びます。せっせ、せっせと(水遊び?)

ピーナッツの種はどうやらカラスに狙われるらしい、気をつけなければ・・・

秋の収穫が楽しみ!楽しみ!

また、成長の記録をアップするからね。