おもしろかったね!劇団コーロの三びきの子ぶた

12月8日(土)18:30 百花プラザ多目的ホール

12月低学年鑑賞会「劇団コーロの三びきの子ぶた」を上演しました。

西大寺子ども劇場では初登場のこの作品。オモシロい、オモシロいとは聞いていましたが、上演してみて納得!子ども達がイキイキと元気になるお芝居でした。

なんといっても、オオカミさんとの「食物連鎖」についての掛け合いがオモシロい!! 

子ぶたを食べたあと、会場の冷たい視線を感じてオオカミが言います。「ペッコペコにおなかが空いているとき、テーブルの上にハンバーグがありました。あなたたち、食いますよね?」「食べな~い」と子どもたち。そして、オオカミと子どもの大爆笑の応酬がすすむのだけど・・・

これって禅問答だよ。そう考えるとケッコウ深い??? 

大阪弁に合わせた微妙なテンポの曲も、昭和感を漂わせ笑えます。

クライマックスも笑えます。

さすが劇団コーロさん、「三びきの子ぶた」をすっかり大阪色に染めました。

終演後のロビーでは、おおかみさんや子ぶたさんがお見送り。

このふれあいもお芝居の大きな魅力ですね♪

帰り道、子どもたちは「おかしいなあ?おかしいなあ?♪♪」と歌いながら帰ったとさ♥

11/3 笑った、泣いた!松元ヒロソロライブ 

2012年11月3日(土・祝)18:45~20:30 西大寺ふれあいセンター

松元ヒロソロライブ無事終了しました。目標の250枚を完売し、会場は満席状態でした。ヒロさんのマシンガントークは健在で、会場は笑いに包まれました。政治ネタはもちろん、鹿児県出身の松元さんならではの小学校ネタ。方言を使わない授業風景など、大笑いです。キレのよさは天下一品。笑ったり泣いたりのあっという間の1時間半でした。ヒロさんお疲れ様でした。実行委員のみなさんお疲れ様でした。

ステキなゲスト♥

企画総会にはいつもステキなゲストをお招きします。 

今回は、津軽三味線奏者の蝦名宇摩さん。

 彼女は原発震災のため、おふたりの子どもさんを連れて

 埼玉県から瀬戸内市へ避難されています。

 そして、忙しく演奏活動をしながら子どもたちのために

 福島の支援活動や脱原発活動も行っています。

続きを読む

10/18 2013年例会企画総会

10月18日(木)10:00~12:00 百花プラザふれあいルーム

劇場の鑑賞会は、会員さんがあつまる定例会。

だから、主体的にみんなで考えなきゃいけません。

 とはいえ毎年、理事会提案に承認するだけでしたが(-.-) 今年は違いました!!

続きを読む