10/18 2013年例会企画総会

10月18日(木)10:00~12:00 百花プラザふれあいルーム

劇場の鑑賞会は、会員さんがあつまる定例会。

だから、主体的にみんなで考えなきゃいけません。

 とはいえ毎年、理事会提案に承認するだけでしたが(-.-) 今年は違いました!!

続きを読む

*ブラボーな小夜食*

いつも公演のまえに、

 ちょっとしたお食事を出演者の方に召し上がってもらいます。

 これを子ども劇場では小夜食といいます。

 最近、達人を見つけました、幸子さんです。

 彼女の創る料理は、季節の素材を十分に活かした

 ナチュラルで体に優しいものばかり。

そして、テーブルコーディネートもプロ級です。

 この日もチカパンさんから歓喜の声があかりました*

さといものゴマ団子(くるみとチーズ)

 マコモダケとウインナーのトマトソース

 切り干し大根のあえもの

 炊き込みご飯

 冬瓜とマッシュルームの重煮スープ

 マロンプリン

*まるごと秋を詰め込んだのおもてなし料理でした*

10/14 高学年鑑賞会「リトル・ピーシーズ」

10月14日(日)18:30 ~アフタートークあり 西大寺ふれあいセンター

 パントマイムプラネット チカパン「リトル・ピーシーズ」

 チカパンさんのマイムは楽しさ抜群!なのですが…

これは、ちょっと大人のプログラム。 今回は舞台バージョンも手伝って、かなりシットリとしたものになりました。 

 チカパンさんて、

あのかわいい風情からは想像もできない

 かなり、怖い世界を巧みに表現します。

そうかと思えば、一点の曇りもない美しく、ピュアな世界も描きます。

また、あのかつら芸は大爆笑で天下一品。

  ぞっとするほど怖くて、涙がでるほど美しくて、そして限りなく楽しくて・・・

 この幅の大きさがチカパンマイムの魅力だなあ。

  秋の夜長、みんなで不思議な世界に旅したようなステージでした。

  子ども劇場、実は大人も楽しいのです!

 ぜひ、みなさんもどうですか? 大人の入会も待ってます♥

「あとむの時間はアンデルセン」公演♪

9/29(土)18:30開演 百花プラザ
「あとむの時間はアンデルセン」公演が無事終了しました。
ホントにこの時期、台風の進路にハラハラドキドキです。

久々の劇団あとむの公演。
アカペラは綺麗だし、物語の内容も深いし
ア二メイムは新鮮だしetc.・・・

親子で楽しめて、ちょっぴり人生も考えてみたりする・・・
そんなステキな舞台でした♪

今回は遊びバージョンを企画しました。
だから子ども達がアニメイムの表現方法をよく理解できて
その後の「とうさんのすることはみんなすき」では
「うしー」「ひつじー」「とりー」って声も飛びました。

感想を2つ
「アニメイム」がとてもおもしろかったし、すごかったです。
どうやって「キリン」や「犬」やいろいろ作ったり
ボールをころがしたりするのか不思議でした。
また見たいです。またきて、見せてください。(たまおさん8歳)

「マッチ売りの少女が幸せだったことを知っているでしょうか?」
のせりふで涙がでました。
幸せは外から、他の人では計り知れないということ
を時として忘れているなあ~と。
いろいろな場面で胸がチクチクしました。
アナログなつくりでお話に入りやすかったです。
楽しかった。(大人)

子どもの心にも、大人の心にも
アンデルセンのお話がちゃんと届けられました❤