「はれときどきぶた」をもっと楽しむために!

鳥取、岡山共同プロジェクト「ライブで作ろう 元気と未来!」みんなの劇場は12月に人形劇団ひとみ座「はれときどきぶた」を上演します。そこで、人形劇をもっと楽しむために劇作家で演出家の西上寛樹さんの講演会をおこないました。

12月1日~20日まで、YouTubeでアーカイブ配信しーカイブ配信をおこないます。「はれぶた」をご覧になる方や子どもと演劇に興味をお持ちの方など、ぜひ、ご覧ください。

🔷アーカイブ視聴
期間2021年12月1日~12月20日まで
視聴URL https://youtu.be/pYoLpmuDCZc
IMG_6756S 3人

IMG_2244

◆子ども✖️演劇

「ひびきあう身体と心」

演劇を観る前のお約束「立っちゃダメ?・しゃべっちゃダメ?・食べちゃダメ?これって本当にそうなの?」
そんな問いかけから始まった講演会は、今まで気づかなかったことをいっぱい発見できました。ネタバレもあるので、人形劇をみる子どもさんには内緒でご覧くださいね。

🔷視聴後にアンケートもよろしくお願いします。
アンケート
https://docs.google.com/forms/d/1Ovvebzay3hI7UfmRUB3D15-Yk8Cca6W7aYKCGlMkvE0/edit

会場やネットからの質問・感想に対するトークも共感にあふれるものでした。

会場やネットからの質問・感想に対するトークも共感にあふれるものでした。

 

やっと出会えた!「KOYOマイムライブ」

2020年11月15日(日)①14:30 ②17:30 百花プラザ多目的ホール

3月鑑賞会の振替公演として、やっと「KOYOマイムライブ~大道芸バージョン~」を開催することができました。密を避けるための2回公演です。

KOYOさんの笑いのセンスと確かなテクニック、独自のキャラクターもあいまって会場は爆笑に次ぐ爆笑。子どもから大人までみんなが楽しむことができました。日ごろのストレスが遠くの空まで飛んで行った気がします。

ビニール袋製の犬ができすぎ!うちにも1匹ほしいな

ビニール袋製の犬ができすぎ!うちにも1匹ほしいなあ

会場のお客さんとコラボ。犬がスローモーションで飛び越えて行く~

会場のお客さんとコラボ。犬がスローモーションで飛び越えて行く~

何しているところでしょう?はい、「つなひき」です

何しているところでしょう?はい、「つなひき」です

四角い帽子ではありません。KOYOさんはバターなんです。溶けていく様子のマイム中

四角い帽子ではありません。KOYOさんはバターなんです。溶けていく様子のマイム中

糸の見えない糸操り人形「チャーリー山本」です!みんなの劇場からの特別オファーで来てもらいました。

糸の見えない糸操り人形「チャーリー山本」です!みんなの劇場からの特別オファーで来てもらいました。

時事ネタとおやじギャグ満載。テーブル引き芸にコロナビール使ってますよ。

時事ネタとおやじギャグ満載。テーブルクロス引き芸にコロナビール使ってます。

大成功!これがチャーリー山本のキメのポーズですよ。

大成功!これがチャーリー山本のキメのポーズ!

ちょぴりセクシーなダンスは子ども達に大うけ。もちろん、大人にも!

ちょぴりセクシーなダンスは子ども達に大うけ。もちろん、大人にも!

みんなの感想

・チャーリー山本、最高でした。前回・今回どちらの公演もみさせていただきました。とても楽しかったです。

・とても面白かったです。ぴーちゃんがとても好きなので、あた見ることができてとてもうれしかったです。パントマイムさすがでした。また見たい!

・エスカレーターの動きや壁がないのにある表現をしていてとてもすごかったです。

・劇場に来るのが最後だったから、山本KOYOさんでよかったです。1人なのにとてもおもしろいし、見るのも楽しかったです。

・きゅうに声がかわったのがおもしろかった。

・おもしろかったです。

・ベイビーの所がおもしろかったです。

・小学校低学年から高3の今までずっと劇場に来ていますが、今日のKOYOさんがパントマイムが一番大好きです。今、コロナや受験でとても悩んでいるけど、全部忘れるくらい笑いました。

・前回見たのも、今回新しいのも面白かったです。家族もみんなとてもおもしろいと言っていました。おもしろいショーを見せて下さり、ありがとうございました!

・いろいろおもしろいことをして、みんなをよろこばせていてうれしかった。つぎにくるときはきっとおもしろいものをやってほしいです。

・ふくろを はなに たてていたのがおもしろかった。

・はなからはなじがでるのがおもしろかった。

・パントマイムすごかったです。とくにエスカレーターのやつ!! 私もできるようになりたいです。

・ビニールぶくろのとぶ所がおもしろかったです。

・パントマイムは生で見たのは初めてだったので、楽しかったです。

・何を見ても、面白かったです。笑いあり、愛有、感動ありでした。発想が豊かで笑いにかえてしまうエネルギーがすごかった。コロナに負けずにずっと活躍してほしいです。

 

わらび座 ミュージカル「セロ弾きのゴーシュ」報告

IMG_09342019年5月11日(土)18:30開演

百花プラザ  参加 200名

孤独で自信のない粗野なセロ弾きのゴーシュ。夜中、自宅に訪ねてくる動物たちとのレッスンを通して音楽テクニックを身に付け、ついには心のこもった音楽を奏で、セロ奏者としても人としても成長をを手にする物語。
原作を少し脚色し、ゴーシュの育ちのエピソードに厚みを持たせてあるおかげでスムーズに感情移入できました。

IMG_0938

 

役者さんは3人ユニットとは思えないほど何役も演じ、歌い、踊ります。スピード感のある展開に加え、聴かせる所は聴かせ、メッセージもユーモアも織り込んで飽きさせません。今回はわらび座の特徴でもある民舞の要素を取り入れた踊りがとても新鮮かつ好評でした。

 

IMG_0949

IMG_0946

劇中、狸といっしょに太鼓をたたく子を会場から募り、客席も一体。

 

劇中コンサートのアンコール場面の拍手が自然と会場から沸いたのも、さすが見慣れている劇場っ子たち。
舞台と客席の掛け合いこそ、生の舞台の醍醐味。見せてもらうだけでなく、一緒に舞台を作っていると改めて感じることができました。

 

みんなの感想より                                               ・ えんぎがとても大きくて見やすかったです。そして、歌もとてもきれいですごかったです。一つ一つの役がらがとても似ていて、おもしろかった。                            ・ どんなふうにゴーシュに気持ちの変化を表現していくのか楽しみに見させてもらいました。最初は下を向いていたゴーシュも最後はしっかりと前を見ていました。大切なメッセージがいっぱいつまった劇でした。たった3人と舞台セットでくりひろげられる迫力のあるストーリーに釘づけでした。                                                     ・ 3人の歌声がとてもきれいで、特に最後の3人のうたが合った所は感動しました。        ・ 色々な音があって、楽しかったです。太鼓にあわせてぼくもまねをしました。 歌や声など一つ一つがきもちがこもっていて、とてもよかったです。12月までがんばってください。
・ ゴーシュはとても大変なときもあったけれど、あきらめないでつづけなければきっと上手にできると思っていて、本当になったので、あきらめないことは大切だなと思いました。
・とてもゆかいでおもしろかったです。個人的にすきです。 歌にもパフォーマンスがあったステキだった。                                                    ・ 3人の舞台とは思えないほどの歌唱力でした。舞台芸術がとてもきれいで素敵でした。ユーモアもたっぷりで楽しかったです。これからも夢を沢山の子どもたちに届けてください。
・ おんがくのひょうげんがとてもよかった
・ たぬきのところがいちばんおもしろかったです。
・ さいごのきょくがだいたんだった。
・ 今回の劇を見て、ゴーシュの成長が見れて良かったです。自分もゴーシュ(最初の方の)に似ていたので、最後の方のゴーシュのようになりたいです。
・ すばらしかった。かっこよかった。
・ いろいろなことをゴーシュがまなんでよかった。さいご、すごくいいことになった。

IMG_0954

今回は芥子山エリアの有志たちがプレゼントを贈りました

芸術にふれる 演劇 ①

Microsoft Word - 文書 2 (2)先日、演出家くすのき燕さんをお迎えして、7月に鑑賞したポーランドと日本の合同制作「PORY ROKU 4つの季節の物語」の感想交流会を行いました。3ヶ月以上もたってるからみんな覚えているかな?なんて心配していたけど、どんどん感想がでてきてうれしい😊

三角形だけで表現されているのに、花も太陽も山も鳥も登場してくるすべてのIMG_7201ものが豊かに表現されていて物語を感じられたことにビックリしたとか カラスの椅子取りゲームを子どもたちは楽しんでいたとか カラスの椅子取りゲームではくちばしが武器に変わったとか 楽器などの音色がセリフのように感じられたり、歌がとても場面にあっていてよかったとか 子どもたちは、家でさっそく三角遊びを繰り広げていたとか エトセトラ・・・
そうだな?
単純な形って、人それぞれにイメージが描けて楽しいな。考える余白が多い感じ。
三角形という制限があると窮屈に感じるけど、意外に発想が広がっていくんだとみんなで発見しました。こんな発想の転換って、普段の暮らしにも役立つよね。
演出家くすのきさんも
「僕もルールの中で、作っていくのが好き。お客さんに分からないことががあるのもいいと思っている。だって、みんな謎々すきでしょ。」
うーむ、なるほど🙄
どうしてなんだろ?って謎解きを考えるのは楽しい。普段は考えないことを考えさせてくれる芸術鑑賞会。それにしても、劇場に足を運ぶ親子は本当に少ない。値段が高いとか時間がないとか来れない理由はいろいろあると思いますけど・・・。クリスマスも近いことですし、子どもたちのプレゼントに、一度、劇場に来て見ませんか?モノより思い出♪

燕のちょっと長いひとりごとー

僕のかかわる作品の客席には多くの子どもたちが座ってくれます。うれしい事です。「芝居を観れば、いい子に育つ。」なんて、物事は単純ではありません。子どもたちは、家や学校はもとより、この複雑な社会の中で育っているわけですから。しかし一方、芝居を観ないで育ってしまうというのは、とても残念な事だと思います。『人間がつくったものの中で素晴しいものベスト10!』、少なくともベスト20ぐらいを挙げれば、舞台というものは、必ずその中に入ってくるもの。それを知らずに育つというのは、いかにももったいない。芝居のない人生なんて味気ない。芝居のある生活の方が、圧倒的に豊かな人生だ。そんな風に思います。

『ゆいの会』の主催で、僕は年に数回、小児科病棟での上演をさせていただいています。この会は、全国の病院で闘病中の子ども達へ、プロのパフォーマンスを楽しんでもらうと目的でつくられた会です。そこで出会った子どもたちの中には、僕の人形劇が、人生でただ一度の演劇体験となってしまう子もいます。それは本当に残念で悔しい事です。でも、もしこの活動がなかったら、その子は人形劇、演劇というものと出会わずに一生を終えた。その一回が、僕の芝居でよかったどうかという事はさておき、人形劇というものを体験した事は、彼らの人生を少しだけ豊かにしたのではないかと思うのです。(勿論、そのような子ばかりではありません。元気になって、僕の公演にわざわざ足を運んでくださった親子もいらっしゃいます。本当にうれしいひと時です。)

演劇を観るという中で、想像力や感性が育つ。そういう側面も勿論あります。この事は、もっと声を大にして、世間に伝えるべき事なのだろうと考えています。しかし、ずっと単純に「芝居は人生を豊かにする」という事、そのものの意義を、評価してもいいのではないかと考えています。この国が豊かになろうと頑張ってきたのは、子どもたちを塾に行かせるためやゲームを楽しんでもらうためではなかった。そんな気がします。